茨城県 八千代グリーンビレッジ 其の一

kamome78

2012年09月19日 19:31

9/15日から二泊で茨城県にある八千代グリーンヴィレッジに行ってきました。


あまり知ってる方はいないかもしれませんね。

ここはオートではないので車の乗り入れはできません。



当初は柿山田AC予定だったのですが、温泉に入りたくなり勝浦のつるんつるん村に変更。

でもギリギリでこっちにしました。



なぜここにしたのか。



①金額が良心的。  テント1張り1050円 タープ1張り1050円 

テント、タープ2泊でも4200円は安いです。


②温泉施設がある。

まだ残暑が厳しいので、サウナも温泉もある施設の付属なのが魅力でした

キャンプ場に宿泊すると大人700円→500円、子供100円で1日入り放題っ!




③nenekoさんのキャンレポ写真があまりにも素敵だった。


まるで欧州のような風景の数々に、世界の車窓から好きの私にはまさにツボでした。



そしてkamome家に嬉しい二つのご褒美があることも判明。




ということで、出発っ!!!









2時間後…







到着。






今回は来る途中の写真がありません。






お腹が痛かったんです。






だからなに?って感じですいません。













温泉施設での受付になります。


14時チェックインです。


kamome家は予定通りに10時30分に到着です。


チェックインの時間をまるっきり把握してませんでした。


なにも知らず、堂々と入ってく息子…w


もっとうつむきなさいと指示をだします。





受付には数名のおばちゃんがいて、温泉施設とキャンプ場両方を管理されてるようです。


問題なのはおばちゃんごとに言うことが違うんです。


テントとタープを2泊なんで4200円のはずなんですが、あんたは2100円なんだと言われました。


え?いいの?と思いつつも、ここはおばちゃんに従います。




荷物を運ぶ台車もあるか聞いたところ、、、




おばちゃんA「ないです」
おばちゃんB「あります」




同時に言われました。




互いにビックリし、顔を見合わせるおばちゃん二人。




そして私の前で言い争いを始める。




茨城のチップとデールでしょうか?





そんなこと考えてると、裏からまさかのグーフィー似のおじさんがくわえタバコで登場。




完全にやられた私。 





おじさんはキャンプ場を知ってる方のようです。


おばちゃんに記入しなくてもいいって言われてたとこを、すべて記入してほしいと言われました。


そして普通に4200円請求されます…


ハッキリ言ってほぼ最初からのやり直しです。



おばちゃん達、、、でたらめにもほどがある…ww




そして台車もないと言われました…

でもさっきのおばちゃんはあると言ってたとだだをこねると、、、










立派なリヤカーを貸していただきました。


そして無料でアーリーチェックインまでさせてもらいました♪









なんだかんだの行き違いはありましたが、温かい雰囲気のおばちゃん、おじさんですよ♪

とても気さくで人情味のある方でした。

とくにおじさんは色々と教えてくれて本当に助かりました











とっても楽ちん。





そして急にお腹が痛いとうずくまる私。


それを見て渋々クーラーを運ぶ息子。


ウソくさく痛がり続ける私、、、顔は満面の笑みです。








ここがキャンプエリアで13サイトくらいです。

施設の詳しい紹介はnenekoさん記事からどうぞ。

私はポイントで紹介していきたいと思います







男子便は和式のみで、公園のトイレって感じです。


和式が苦手な方は、本館(受付)内のトイレに男子だけ洋式がありますのでオススメです。







そして腹ごしらえです。

今回の100円ローソンはビッグ攻めです。

最近の私は質より量です。






そして設営開始です!










この後子供達は手伝いもせずに近くの広場に遊びに行ってしまいました。











なんとか完成


風もまったくなく、アクシデントもなく非常にスムーズにいきました。





その後しばらくして、子供達が全身びしょ濡れで戻ってきました。


近くの噴水で全身に水浴びたらしいです。


お手伝いもしない、着替えも少ないのになんたることでしょう。










娘は注意してるのにヘラヘラ笑ってるのでお仕置きです。






















遠くで一人ぼっちにする。



そこで乾かしながら反省しなさいっ

















こっち見てる…ww



やはり寂しいんでしょう。



仕方ないので…
















息子を投入。


















満足されたようです。









そんな中、私はパイルドライバーを出してびっくりしてました。





こんなに錆びるもんなんですね…(-_-;)


おしぼりで拭いたけど完全には落ちませんでした。





そしてだんだんと暑くなり汗が止まりません。










真昼間からいっちゃいますか



パケ買いのベルギービール、私のお口には合いませんでした。

フルーティーすぎる。








コーナンラックもギリギリ間に合ったのでデビューです

とりあえずデーツとジャグを置いてみました。

やっぱコーナン、置くだけで雰囲気がオサレな感じに変わりますね♪



そして設営も一段落し、場内を散策に行きます。






周りはこんな感じで緑豊かです。



林の中はグランドゴルフのコースになっており、元気な高齢者で活気あります♪



石碑も並んでいて、素晴らしい句が書かれてます。






一部紹介します。






湯煙りの  ゆるく流れで  山眠る   のりピー















ローマ以外は読めません。












BBQエリアに、









湿地帯。















大きなキノコらしき物も生えていれば…














スズメバチもいるし…
















なぜか恥ずかしくて直視できない実もなってます。








ほっぺが赤くなりそうなのでこの場を去ろうと振り向くと…

















楽園でした。









楽園を抜けると、、、










こんなキレイな広場が広がってました♪






素晴らしい…










遊具もあります。














さっそく飛びつく子供達♪











子供「いえーーーい!!!」




大はしゃぎです

写真の後、しゃがんで避けたはずの私の頭部に息子の足が直撃します。






娘「パパもやってぇー」






私は高所恐怖症で高い所も、ジェットコースターのようにスピードがあるのも苦手なんです。




ほんとは嫌ですけど、ここは大人の対応で思いっきり楽しもうと思います。










では…













        「ひゃっふぃぃーーーーっっ!!!」



どんだけロープ押し込んでんだって話ですよね。

全身ガチガチで、とても楽しんでるようには見えませんでした…










グランドゴルフも真っ最中です。

こんな景色の中で最高でしょうね♪












すぐ隣には打ちっぱなしもあります。

飛来注意と書いてあります。














きっとこんな感じの時に頭にスコーンっていくのでしょう。














足湯もあったので早速子供達は入りたがります♪





もちろん無料です。

私は足がサンダルで擦れて痛いので入るつもりはなかったのですが、足がつるつるになると聞き…
















もう我慢できません。









おぉ~…


キュッキュいいます。







かなり違う気がします!


でもこの足湯、下に沈んでるゴミがかなり気になったんですが…








単なるゴミではないようです。









そしてサイトに戻り子供と色々楽しみます♪








 






 





 









娘も相変わらずカエルで私をバカにしてきます。














せっかくなんで写真撮ろうと思ったら…









娘の顔面へジャンプ!


悲鳴を上げる娘。


でもなぜか私の方が大きい悲鳴をあげてましたw







そんなこんなで楽しい時間が過ぎてきます









そんな時、、、











まずは1つめのご褒美が到着されたようです。





楽しいグルキャン編へ続く…


あなたにおススメの記事
関連記事