コーナンラックお約束改造
こんにちは。
先日届いたオサレなこの子。
コーナンラック、皆さんご存知のお約束改造を私もしてみました。
この先、もしかしたら数人の役立つかも知れないので、あえて記事にしておきます。
ベルトを付けて組み立て&たたむを格段に楽チンにするためのアレです。
普通にやれば失敗するわけがないはずである。
スマホで
Nパパ&Kママさんの記事を見ながら挑戦。
まず最初に迷ったのはどっち側にベルトをつける穴を開ければいいのだろうか…
Nパパさん記事を血眼で見てもどっち側か分からず…。
まぁ、冷静に考えれば迷うはずのない所です。
悩んだ末の私、開く側ではなく、背中側に穴を開けることにしました。
しかし2個穴をあけてから気づく…
逆でした。
開始3分で失敗です。
穴をあけるのは開く方でした。
ヤバい、、、この穴どうしよう(-_-;)
とりあえず続けます。
と言っても穴をあけて、ネジでベルトを止めたらあっという間に完成です!
早速試しにベルトを引っ張って見ました^m^
そしたらですねぇ…
一瞬でベルトがちぎれました…。。。
ネジから抜けました。
大失敗です。
散々たるものです。
この時の何が起こったのか理解できず、しばらく呆然と立ち尽くす私を見せられないのが残念です。
100均で購入したベルトが柔らかすぎたようです。
さらにネジも丸くなってもう回せない状態に…
こんな簡単な改造すらできない自分に嫌気がさし、無言のまま布団にもぐり就寝。
2週間前の事でした。
そして今日…
リベンジ決行です。
コーナン怒りのリベンジ編です。
ベルトの赤は私の怒りです。
100均でもっと固いベルト、そして新しいネジを購入。
リベンジと言っても穴は両側にすでにあいてるので、ベルトをネジで止めるだけですけどね(^_^;)
ハイ、完成ですっ!
またちぎれないか試してみます。
上に引っ張って持ち上げる…
やっぱちょっとドキドキしますw
そして…
パタン。
感動…(ToT)
組み立ても上に持ち上げれば簡単っ♪
でも1番上段のベルト、、、間違えてました
こうすれば持ちやすいっ♪♪
これもNパパさんの記事からです(*^^)v
本当はNパパさんが言ってたように、たたんでる時にブランブランするのでベルトでぐるっと1周回して止めれるようにしたかったんですが…
長さが足りませんでした…。
これで1.5mベルトです。
とりあえずはいっか♪
苦労しましたが、リベンジ完了です
さて次は、、、あの方のように汚して染めてみるか?
関連記事