道志 とやの沢オートキャンプ場 前編 

kamome78

2013年06月12日 23:44

2013.6.8 一泊







kamome78 vs 物欲夫婦 in とやの沢

祝 道志デビュー!










6月8日から一泊でとやの沢オートキャンプ場に行ってきました。


初めての道志です。



でも大丈夫です、今回は初道志という事でもちろん保護者付きでしたから。




保護者とはお馴染み物欲41号と物欲15号、二人合わせて物欲夫婦さんです。




元々はこの日、miku♡さんからお誘いを頂き、物欲夫婦&kamome78は朝霧ジャンボリーでmiku♡さんとキャンプ予定でした。

しかしmiku♡家が事情により急遽キャンプに行けなくなりました。。


取り残された物欲夫婦&kamome78。


せっかくなのでkamome家の道志デビューキャンプにしました。


とやの沢は良きアドバイザーであるNパパ&Kママさんもイチオシするキャンプ場。


初道志、、、私がキャンパーとして一皮剥ける良い機会となりそうです。












という訳で、、、















朝7時に出発~!

カーナビはなぜかレインボーブリッジを渡るルートをチョイス。

レインボーブリッジは工事中らしく一車線走行で渋滞。

この時の車内での会話と言えば、饅頭は諸葛孔明が最初に作った伝説について私が子供達に熱く語っていた頃でしょう。

子供達にとっては最高にどうでもいい話だったと思います。














喋りすぎて空腹になったので車内で朝食です。

今回の朝食100円ローソンはコッペパンです。

コッペパン 焼きそば&マヨネーズ

もはや説明不要なほど不動の地位を築いているロングセラーシリーズ。

ヤマザキパンの小田和正とでも言いましょうか。

個人的にはつぶあん&マーガリンが大好きなんですが、残念ながら売っていませんでした。


ちなみに食べてる途中にマヨネーズをジーンズの股間部分に落としてしまい、高速を運転中だったのでそのままマヨネーズを股間に乗せたまま5km程走行しました。



だから何?って感じですいません。

何気に面白かったのでみんなにも聞いて欲しかっただけです。















そして海老名SAに到着し、下り線名物メロンパンも食べます。

それにしてもこのSAはいつ来てもほんと大混みですね~

前からおじいちゃんが歩いてきて、私が左に避けたらおじいちゃんも左に避け、とっさに私が右に避けたらおじいちゃんもとっさに右に避けてきて、危うくおじいちゃんのおでこと私の唇がくっついてしまいそうになりました。


可愛らしいおじいちゃんなのにすれ違い様に「ちっ」って言ってました(笑)









そして高速を降りてからは延々と山道を走る。





そんな時物欲夫婦さんから到着したとのメールが届きます。


物欲夫婦さんは優しいので「焦らないでゆっくりおいで~♪」っと言ってくれますがやはり焦ります。






しかし、、、











この前を走るバスがあまりにも優雅すぎる。

ストレートに言わせてもらえば遅すぎる。


しかしこのバス、私が小さい頃に大好きだったバスのミニカーと同じ柄であることに気づきました。

こんな場所を走ってるバスだったのか…

昔を懐かしんでちょっぴり嬉しくなりました。












kamomeが好きだったバスがすれ違う瞬間。


嬉しかったのでこんなくだらない写真までUPしてしまいます。














山道をひた走り、気づくとかなり高くまで登ってる様子。

耳がきゅいーんってなります。

そして景色がめちゃくちゃキレイ!



しかしそんな山道の道中、大きな鹿が車にひかれて対向車線のど真ん中に横たわってました。

とんでもない光景にkamome家は絶句。

かなりショックでしばらく沈黙でした。






そして気持ちを切り替え長い山道の末、、、













到着~♪


しかしたまご好きの私、隣のたまごアイスクリーム看板に血眼。


帰りに絶対食すと心に誓います。














ここが管理棟。

管理人さんは非常にアットホーム!

噂には聞いてましたが道志には素敵な管理人さんがいるんですね~♪















ここはヒノキ風呂が男女交代制で無料で楽しめるということ。

素晴らしい。













遊具もたくさん置かれていました。


Nパパさんが先週握っていたであろう卓球ラケットも置いてあります。

うかつに握るとNパパさんの運の悪さがうつりやしないか不安です(笑)


子供達も遊びに困らなそうですね♪


















今回の我々のサイトは5番です。

5番サイトはグルキャン向けで3台~4台分の広さがあるらしい。

このサイトを押さえてくれたのは元巨人ファンの物欲夫婦さんです。


ちなみに大空を自由に舞う小鳥さんはバリバリの巨人ファンのようです。



…っとレポと全く関係のない情報も書いてみる。

大空を自由に舞う小鳥さんはいきなり自分がリンク貼られて登場し、さぞビックリされてる事でしょう。















管理人さんから他のブログ記事通りにウェルカム惣菜を頂きました♪

サツマイモはホクホクで美味しかった~!

おしんこもご飯がすすみそう!

こういうのってすごく嬉しいっ!









…っという訳で、、、










 



kamome家、道志の地に降り立つ

















しかし道志は肌寒かったです。


暑かった千葉と同じノリで来てしまった真夏仕様のkamome家、すぐに上着を着込みます。

聞くと夏でも朝は肌寒いらしい。

最高のセールスポイントですね♪


ただ個人的に残念なのはauスマホの電波状況がLTEでもなければ3Gでもありません。

1xという普段見慣れない電波状況だということです。

auユーザーの方々、ネット関係はほぼ繋がらないと思っていた方がいいです。


自然の中に居る時くらいスマホから離れろって事でしょう。




















そしてすでに物欲夫婦さんは我々のリビングとなるランステproも設営完了してました♪















kamome家はアメドのみ。

清原5番サイトは広々していて3家族くらいのグルキャンには最適だと思います。


そして今回の物欲夫婦さんの幕はさりげなくブログ初登場です。













WILD-1オリジナルの幕。


キャンプデビュー時に一番最初に買った幕だそうです。


原点回帰。


何気にこの幕、、、カッコいいです。


そして私も早く酒を浴びたいのでアメドを慣れた手つきでちゃっちゃとスピーディーに設営します。

もうアメドなんて目つぶしで視力を奪われても設営できます。 





…っという流れでいきたかったのですが、現実はポールを入れ間違えたりモジモジしたりで41号さんから「まだ覚えてないんかいっ!」と一喝されておりますw









そしてやっとこさ、、、













かんぱーい♪



そしてkamome家から物欲夫婦さんへ細かいお土産をお渡しします。

いつもお世話になってるんで、そのお返しに今回は結構な量のお土産をお渡ししました。




しかし物欲夫婦さんからまたしても…













ニンニク大好きな息子にくろまるという名の通り、珍しい黒いニンニク。













キティちゃんが好きな娘に富士山限定のハローキティクッキー














たまご好きなkamomeに東京たまご すいーとぽてたまご

これめちゃくちゃ美味しいっ!














さらにビックリ。

kamomeネーム入りバッグ!

宝物にします。




そしてラストを飾ったのは、、、
















千葉県民なら涙なしには見れないであろう落花生柄の手ぬぐい(笑)



涙よりも笑いが止まりませんでした。



それとユニフレームのガス抜きも頂きました♪

今回はたくさんあげるつもりがまたもやたくさん頂いてしまってすいません…


でも有難く頂戴し、キャンプで大事に使わせてもらいます!

ありがとうございました♪





そして昼食までの時間は遊び広場で一汗かきます。


















とやの沢は遊び道具がたくさん!

バスケを習っている娘が大喜びのバスケットリングもあります。
















ストラックアウト、卓球台、ブランコ、バドミントンネット、輪投げ、バスケットリングが2つ。

そして広々とした広場で他の遊びも容易にできるスペースです。




そして今回のキャンプ、、、kamome vs 41号ガチンコの2大勝負も大きな目的のひとつでした。


まずはそのうちの1つ目。




スポーツ5番勝負


上記のブランコを除いた5競技で真剣勝負で雌雄を決します。

ハッキリ言ってお互いの気合は並大抵のものではありません。

遊びだけど遊びじゃないんです。 

このキャンプ前夜にはメールで「絶対に負けん!」

負けた方は「参りましたと土下座する」

など激しいメール合戦が展開されています。




















そして互いに真剣勝負前に練習をすることにします。


41号さんは輪投げの感覚を入念に確認しますが…











ひとつも入りません。

なにひとつ入りません。


地面に落ちた輪をムスッとした表情で拾いにいく41号。


思い通りにいかず明らかに機嫌が悪そうです。






その後しばらく輪投げを続けますが、全く入らずそのうち…

















拾わせる。



目を覆いたくなる光景です。


















心優しきkamomeはブランコでそんな娘をそっと慰めます。










そして私はストラックアウトの練習をします。














ボールは4球ですが華麗に7枚を射抜くことに成功。


すべてフォークボールです。

















…っという訳でいくなよGさんが「カモの書くブログは8割が嘘とヤラセ」と言うので本気で8割を嘘とヤラセで書いてみました(笑)


41号さんが輪投げ練習の場面からすべてフィクションです。


41号さんの名誉の為に言っておくと輪投げは2回目はしっかり入ってましたし、拾わせてもいません。

あれは娘が投げた時に15号さんが一緒に拾ってくれてた写真です。


物欲夫婦さんは終始穏やかな物欲スマイルで子供とたくさん遊んでくれました♪


娘とブランコの一枚は15号さんに頼んで撮ってもらったものです。

さすが物欲15号、、、面白い感じに撮ってくれます(笑)


そして私のストラックアウト。

7枚射抜いたのは事実です。

ただ4球ではなく30球ほど投げてます。


本当は9枚抜きにしたかったのですが、途中で肩が痛みだしたので止めました。


球種もフォークボールではなく、壊れかけのshoulderで投げた40㌔のストレートです。



ちなみに頭の中で徳永英明の壊れかけのradioをshoulder(ショルダー)に変えて歌ってみてください。

にやけてしまった方は私と同レベルです。
















では話を真面目なレポに戻します。

とやの沢にはこんな感じのマス釣りも体験できます。

管理人のおじいさんが優しく丁寧に教えてくれます♪













娘は生まれて初めて魚を釣りましたっ!

簡単に釣れるようですね。













釣ったマスは一匹300円で捌いて串焼き用に仕上げてくれます。




そして5番勝負は昼食の後に開催する事にし、一旦サイトへ戻ります。







昼食は、、、














物欲BBQ

kamome家は遠くから来て設営など何かと忙しいからとご馳走してくれました♪

事前に聞いていたのでせめてもと思い、冷蔵庫に入っていたトントロは持参しました。


非常にバラエティ豊かなお肉がボリューム満点に用意されていました!


さりげなく値札をチラ見すると高級肉まで並べられています。

30歳を過ぎたら必須のサンチュもあります。


本当にありがたいです。


そして物欲夫婦さんの特筆すべき点は豚肉と牛肉がほどよい比率で構成されていることです。


疲労回復のビタミンとも呼ばれるビタミンB1を多く含む豚肉で設営後の疲労を回復させる。

さらに豊富な鉄分と冷え症改善に効果のあるビタミンB12を多く含む牛肉で、道志の夜でも寒がらない身体にする。


このお肉から物欲夫婦さんの気遣いと愛がヒシヒシと伝わってきました。













そしてみんな大好きBBQ~♪












娘は自分で釣った魚を大喜びで食べます。

こういうのって最高に贅沢ですよね!

普段家では骨の多い魚は嫌がる娘もムシャムシャが止まりません。


自然の醍醐味が好き嫌いをなくしてくれます♪












焼き担当はほぼ15号さんです。

プレモル片手に豪快に肉を焼き続けてくれます。


そして隣では41号さんが焼きマスを食べ始めます。






しかし少し食べた後、もうちょっと焼きが欲しいな~っとブツブツ言いながら、、、













食った面を私に向けて再度焼き始めました。


私と大好きなお肉の間に突然41号さんの食いかけ焼きマスが、食った面をこっちに向けて置かれるなんて想定外です。








そして41号さんはしばらく焼いた後、、、













まるでフルートを奏でるかのようにそれは美味しそうに食べてました。





そして美味しいBBQの後はしばしまったりモード。




そこで娘VS41号VS15号さんで絵心勝負をしてもらうことにしました。




お題は私が決めます。




お題は、、、










ドラえもん。







maguguさんが発狂してることでしょう(笑)



















まずは41号さんがドラえもんの絵描き歌を歌いながら書きます。

























まずまずの絵心ではないでしょうか。

ほんわかしてますね♪

なんとなく41号さん自身に似てると思うのは気のせいでしょうか?






そして娘の番。













8歳らしいですね。

まぁ、こんなもんでしょう。

絵心というか年相応って感じですね♪

こうやって比べると41号さん上手っ!




















そして最後は15号さん。

字は非常に達筆な15号さん、さぞかし絵も上手いことでしょう。























































だんとつ優勝!!!www




ランステ内は爆笑の渦でした♪

















後編に続きます。








<後編予告>



kamome78 vs 物欲41号の白熱5番勝負!


もこみち41号に刺客現る! もこみち41号vsキム兄kamome ガチンコ料理対決






などなど見どころ盛りだくさんの後編を乞うご期待!







…だといいが(笑)






to be continued










































<おまけ>

とやの沢をサラッと紹介








炊事場

定期的に清掃されておりとてもキレイです。

ただお湯は出ません。








トイレ。








可もなく不可もなくな水準でシンプルイズベスト。

ただビックリな事がひとつ。

屋根が吹き抜けになってるんです。

効果音が周りに響きやすいと思われるので注意してください。











場内は静かで自然が溢れています。

本当の自然って感じです。

サイトに川の流れる音が聞こえて非常に良い雰囲気です。

かなり癒されます。

多くのキャンパーが道志を愛する理由が分かる気がします♪










サイトによって様々な形をしてるので自分好みのサイトを見つけましょう。










マイナスイオンで身も心も充電できます♪






あなたにおススメの記事
関連記事