6/9(土曜日)…小雨…。
一週間前は
6/11月曜からの梅雨入りのハズでした。
それが…
よりによってキャンプ当日が関東梅雨入り初日。
行くか、中止か迷いましたが、天気予報は弱雨。
よし、これくらいなら行くか
ブログ先輩方のお知恵も頂いたし!
…ということで九十九里にある太陽と海に一泊で行って来ました
予想外の嵐のような豪雨による無力感と絶望感
泣きたくなる…っていうか泣いたタープ擦り剝け事件
子供の成長を感じた一本のペグ
…を体験でき、初心者にとって、
貴重な経験を積むことができました
順にレポします。
色々覚えて、少しづつレベルアップしていきたいですね
そして、せっかく得たブログのネタ…ふふふ…
いえいえ、貴重な思い出で長くなりそうなんで3回くらいに分けます
まずこの、やけに漢字が少ないメモ(奥さん直筆)、太陽と海での
献立メニューです。
初心者kamome家に隠すものは何もありません、丸裸です(笑)
夜のステーキは
バァバからの差し入れ(タダ)です でかした、カワイイ孫達。
前回のサイドポールの出費でお金がなかったので本当に助かりました
まぁ、この献立も予定通りに行きませんけどね…
我が家では、数日前から紙に書いて冷蔵庫、お財布と相談しながら
「キャンプ献立会議」を行います
「焼きそば飽きたから焼きうどんにしてみる?」
「はぁ?焼きそばをバカにしてんの?」
一触即発の緊張感溢れる会議です。
そして雨が予想できたので、前日に荷物の積込みも完了
今回は全員分の毛布と枕、子供たちのぬいぐるみ達は積んでないのでスッキリ~♪
脱!my枕!
もうあの頃の私じゃありません。 でも終電で恋人と離れるような気分でした。
何かと使うので、必ず
クーラーだけは後部座席へ。
雨の中での初設営なんで超不安…、初心者の私としては少しでも早く設営を開始したい
そう思い、本来は13時からなんですが、
12時からのアーリーチェックインを目指して8時に出発
そして…
ふぅぅ~~。
…9時半に到着(笑)
さすがに早すぎました…(-_-;)
とりあえず管理人さんにご挨拶に行きました。
そしてダメもとで…
挨拶をかねながら、さりげなく今から入らせてよ交渉開始…
そして…
OK!!! (*^^)v
朝からの雨でキャンセルが相次いでて、kamome家含めて今現在3組との事。
プラス500円で9時半にチェックイン♪
管理人さんは本当に良い人で、気さくでした
ただ、雨が不安です。
今日来たのは初心者の突っ走りってやつでしょうか…嫌な予感も感じつつ…
そしてお勧めサイトを伺ったところ、風向きを調べてくれた上で、左下のT34,T35の2サイトを好きなように使って下さいとの事
管理人さん…あなたもしや神様ですか?
kamome経験値+10
管理人さんの中には神様がいる。
まぁ、今回は梅雨入り初日だったことや、3組だったこと、色んな要素があってでの事!って理解しています
※ 奥さんは消しゴムにて。
これが2サイト分で今回の場所です。
これ、2サイトでお隣さんいたら厳しいです
1サイトだったら私の 車+2ルーム+タープ+焚き火スペース はギリギリでしたね~。
逆に隣サイトとこんだけ近ければ、一夜で親友になれるでしょう。
でも両方使えたら最高です!めっちゃ広くてなんでもできます
2サイト利用できるなら、自分的には太陽と海の
一番のお勧めサイトと言えます。
kamome経験値UP+15
雨の日来ると空いてて良いこともある
ここでちょっと太陽と海を紹介。
このキャンプ場に来た目的は…
①日本で一番最初に朝日が見れる場所
②キャンプ場からは海は見えませんが、心地よい波の音が聞こえる
③露天風呂がかなりいい感じらしい
④絶景の海まで徒歩5分程度
この四つを堪能しに来ました
少しキャンプ場内を紹介です。
まだ小雨ですけど雲が怪しいです。
最悪の嵐のような豪雨の6時間前ですね
この時点では小雨です。子供達はかっぱ着用
AC電源なしサイト ベンチがついてるサイトもありますね。
AC電源付きサイト 縦長なんで私なんてレイアウトに絶対悩みそうです。
こっから徒歩5分くらいで海へ行けます
バーベキュー場ですね。 海沿いな雰囲気あります。
キレイに管理されてます♪
重要なトイレもめっちゃ清潔♪ 芳香剤の良い香りがしました
こんな感じです♪
長くなったので
次回
初タープ設営~最悪の豪雨編に続きます(笑)