森のまきばで3家族グルキャンをしてきました。
森のまきばはうちの奥さんが決定されたとでも言いましょうか。
理由は奥さんの「桜を見ながら酒を飲ませろ」という欲望からでした。
そして何の問題もなく物欲夫婦さん、はるりくさんの了承も得て、森のまきばが決定!
そして9:30集合の約束を果たす為、8:30に出発。
キャンプではkamome家お決まりの100円ローソンで朝食を調達。
ナポ飯おにぎりというあまり食べたくないないおにぎりをあえてチョイス。
朝から自分に厳しくいきます。
でもちゃんとご褒美に自分の食べたいと思ったまぐろ茎わさびも購入。
ナポ飯を残さずに食べた時の自分へのご褒美です。
そして車に乗り込んだ私、真っ先にご褒美だったまぐろ茎わさびを口いっぱいにほおばりました。
ナポ飯おにぎりはそのまま見向きもしませんでした。
途中の買い出しに時間がかかってしまい、明らかに遅刻ペースに…
ヤバイ…。
そんな時、物欲夫婦さんとはるりくさんからそんな私を煽るようなタイミングで「到着しましたー!」メールが送られてきました。
到着しちまったか…
待たせはしてはいけないと焦る私、、、
とりあえず心を落ち着かせる為、セブンイレブンに車を停めて優雅に一服します。
きっと物欲夫婦さんとはるりくさんは、私が焦って事故にでも遭ったら余計に悲しむと思ったからです。
遅刻してるからこそセブンで一服、、、言っときますがこれは私の優しさです。
そして一服が終わって車に乗り込み、今度はのんびりと爪の長さをチェック。
なんということでしょう。
切り忘れたことに気づきます。
設営の時に爪が割れてしまったら、優しい物欲夫婦さんとはるりくさんはきっと悲しむはず。
ここはみんなを悲しませない為にも心を鬼にして「爪を切りに一回家に戻ります」メールを。
…冗談です。
そして20分~30分遅れで到着~♪
ここはキャンプデビューして間もない去年のGWに訪れて、前日までの大雨のせいで入場した瞬間に車がスタックというトラウマを与えてくれたキャンプ場。
今回はリベンジキャンプ。
大いに楽しもうと誓います。
そして物欲夫婦さんとはるりく家を探すと入口付近ですでに設営中なのを発見。
早速みんなにご挨拶♪
今回はこの2人共に新幕の初張りのようです。
そしてはるりくさんの新幕、ランステLをみんなの共存リビングにさせてもらいます。
新幕初張りのランステにお邪魔させてもらえて光栄です。
そしてみんなで設営!
何を手伝っていいのか分からない私は、持っていなくともなんら問題のないポールをずっと握り続けていました。
写真は41号さんの的確なアドバイスのもと設営してる最中、私は死角の逆サイドで一人ポールを握り続けます。
とにかくポールを全力で握っていた私、はるりくさんから子供の遊び相手を頼まれ園内を散歩します(笑)
こっちの方が私に向いてます。
はるりくさんの息子のはる君とりく君は人懐っこくて素直でカワイイ♪
あいにくの曇り空で寒い1日でしたが、桜は残っていました♪
目的であった花見キャンプができそうです。
キャンパーの入り具合はまばらでした。
のんびりやれそうです。
しかし遠くにジルコンを発見し、まさかのひろママさん?と思いましたが違いました。
そして私が子供達と戯れて戻ってくると、はるりく新幕ランステLがそれはキレイに張られていました。
そしてこのお方もしれっと新幕投入。
物欲夫婦ランブリPRO4!
設営完了UPでご存じの通りです♪
コンパクトで悪天候にも無敵な雰囲気が漂っています。
そして私もアメドを必死に設営。
ランステ内にみんなの荷物も運び入れ、快適空間に変わっていきます♪
それにしてもランステLはほんと広いですねぇ~
3組グルキャンではゆったりできて最高です!
テーブルははるりくさんのIGT。
IGTに奥さんが衝撃を受け、まさかの「これ欲しい、買おうよ」発言!
しかし喜びもつかの間、その後に値段を聞いた奥さんは二度と買おうよと口にしなくなりました。
そして暖房器具もアルパカ&武井&フジカというストーブ祭りで万全です。
外はめっちゃ寒かったですが、幕内は半袖どころか上半身裸でもいいくらいです。
天国という言葉がピッタリの空間です。
そして、、、、
乾杯~!
A子さんは前回のゆめ牧大規模グルキャンで初めてお会いしましたが、ほとんど会話できずじまいでしたが、今回はたくさんお話できました♪
マッタリのんびり談笑。
そんな中、物欲夫婦さんがはるりくさんにプレゼント。
スノーピークのステッカーが贈られました!
スノーピーク大好き人間はるりくさんは大喜び!
そんな最悪のタイミングなのに私もあるステッカーをお二人にプレゼント。
過去に例がないくらいしょぼいステッカーの登場です。
kamome78ステッカー。
花やしきで見つけた1回300円の機械で作りました。
思いっきりワンピース。
しかしこんなしょぼすぎるステッカーを、はるりくさんはあろうことか買ったばかりのスチベルのロゴに貼ってしまいました。
申し訳ない気持ちで一杯です。
本当に…そこでいいの?
でもこの優しさがめっちゃ嬉しかったです!
でも…本当にいいの?(笑)
いつでも剥がしてくださいね♪
物欲夫婦さんも焚き火テーブルに…
無理は…しないでね…
お二人からの優しすぎる対応が心にしみました。
あげてしまってごめんなさい。
作ってしまってごめんなさい。
そんな罪悪感もありますが、3人がひとつになれた気がしたので良しとします。
そんな時、はる君からの手作りスウィートポテトをプレゼントしてくれましたっ!
小4なのにスウィートポテトを作れるなんてすごい♪
お味も甘さ控えめで大人のお口にも絶妙で美味しかったー!
スウィートポテトを褒められて照れくさそうなはる君(笑)
ごちそうさま(*^_^*)
物欲夫婦さんからもつまみで味付けたまご。
たまごが大好きな私は「うめーうめー」を連呼です。
その流れで私もつまみを配ります。
燻製たまご。
これね、食べたらめっちゃ美味しかったのでみんなにも食べて欲しかったんです。
そしてはるりく家に燻製たまごを渡したら、、、
日本酒になって帰ってきましたw
たまご、、、120円なのに…
自信満々に燻製たまごを配った自分が恥ずかしくなりました。
もちろん物欲夫婦さんにも同じ日本酒をお配りしてました♪
ありがとうございます!
そして気づけばお昼過ぎ。
kamome家の昼食は…
THE 松屋。
キャンプ de 松屋です。
なかなか斬新ではないでしょうか?
私が遅刻した理由のひとつは松屋で牛丼買っていたからです。
松屋の牛丼はライスと牛が別々のセパレートタイプなのでキャンプに向いてると感じました。
大人達はつまみとお酒で満足してたので子供達に食べてもらいましたが予想以上に好評で良かった♪
そして子供達も大人もスポーツの時間。
バトミントン大会を開催する事にしました。
もちろんガチンコの真剣勝負です。
血眼フェスでのmigiroカルタで41号さんに惨敗したあの悔しさを忘れた日は1日たりとてありません。
kamome怒りのリベンジ。
その時がやってきました。
私はこうみえて中1の時は卓球部でした。
だからきっとバドミントンも上手いです。
ここが決戦の地。
大人の男子は総当たり戦。
まずは一回戦目から屈指の好カード
41号 vs はるりく
もの凄い緊張感です。
ルールは10点先取制。
私は二人の実力をのんびり見る事にします。
一回戦、、、、
ファイト!!!!!
っと同時に空振りフォーティーワン。
いやいや、実際はまさに死闘でした。
二人共、、、めちゃくちゃ上手かったです。
kamomeの顔がみるみる青ざめていきました。
そして激闘の末 10対7か8で、、、
はるりく勝利~
そして女子もガチンコ勝負でした。
この15号さんの躍動感が伝わるでしょうか?
しかしこの写真の時はA子さんにボロ負け中です(笑)
でもこの後、ものすごい追い上げをみせましたが、一歩及ばずA子さんの勝利♪
子供の部も開催。
息子は中学に入ったらバトミントン部に入るつもりのようなので楽しそうです♪
はる君も最初は空振りばかりだったのですが、その後みるみる上達していき普通にラリーができるまでに成長。
子供の吸収力ってハンパないですねぇ~
そして、、、
kamome78 vs 41号
「負けた方は5分以内にスキンヘッド」
言おうと思ったのですが先ほどの対はるりくとの激闘を観戦し、足がガクガクに震えている私に言えるはずありませんでした。
ひなちゃんも緊張した様子でその時を待ちます。
そして試合開始、、、したんですが…
まぁ、なんて言いましょうか、、、あっという間の出来事でした。
ろくに笑いすら取れずに普通に10対3くらいで瞬殺されました。
時間的にも最短試合でしょう。
kamome78 vs はるりく
41号さんに勝ったはるりくさんに勝てる訳もなく、ほぼコールドゲームで散々たる試合。
その頃外では15号さんと娘がバスケットをしていました。
そして続いてバスケットのフリースロー勝負も開催。
5投で何回入るかを競います。
41号記録 5投中
1
kamome記録 5投中
0
はるりく記録 5投中
3
またしても、、、はるりく勝利~
ああ~、、、楽しかった。
ランステに戻り、物欲夫婦さんからお茶菓子が振る舞われます。
スカイツリーのクランキーなホワイトチョコで美味しかったぁ~!
さらにはマヨネーズ容器に入ったプリンまで!
これには子供達も大喜び♪
………。
あ~ん、かわいい~。
そして大人は酒を浴びます。
私は泡盛のシーサン果汁割りを提供します。
なぜか両国国技館のワイン。
はるりくさんは泡盛をたいそう気に入ってくれてすぐにロックで飲み始めました。
これが後にひどい事になっていくとはこの時はまだ知る由もありませんでした。
まぁ、予感はあったけどねw
そしてkamome家からつまみに数の子。
後はタコのぶつ切りなどサッパリ系でおもてなしです。
物欲夫婦さんからはチーズや漬物、A子さんからも美味しいつまみ♪
そしてマッタリしながら楽しすぎる談笑TIMEがエンドレスに続きます。
もうね、ありとあらゆる話をしました。
子供達もみんな仲良しになり遊びまくりです。
41号さんもひなちゃんに顔を100回くらい舐められ続けます。
両目を閉じてすべてを受け入れる41号さん。
娘も前回のゆめ牧に続き、はるりく家のDVDに夢中。
めっちゃ居心地良さそうです。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、気づけばすでに夕暮れ。
夕飯の準備もしなくてはなりません。
酔ってる大人達、のっそりのっそり準備を始めます。
kamome家の一品目はコレ。
俺様ウインナー。
俺様リスペクト。
TRAIALながーいウインナーです♪
このウインナーがどれか分からずにmiku♡さんに至急メールで聞きましたw
皮はパリッ、中はジューシーでやっぱ美味い!!!
そして物欲夫婦さんからはなんとビックリ、、、
高級ステーキ
これには大人たちの目は一気にハートになります。
肉が柔らかくてあっという間になくなりました。
さらには…
15号特製アヒージョ
これは以前食べましたが相変わらずの絶品です。
息子が特に大好物♪
そして聞くと今回のステーキと息子の好物アヒージョは息子の中学入学祝いも込めての料理とのこと。
…感動。
ありがとうございます(*^_^*)
続いてkamome家からは…
キャンプ de 王将
ボリューム満点の王将餃子70個です。
王将店舗で買って来ました。
ほんとは100個あったんですが、さすがに多いと思い家に置いてきましたww
そしてはるりく家からは、、、
豚のコーラ煮
さらにkamome大好物の煮玉子がゴロゴロしてるという最高の絵図に仕上がってます。
お肉も柔らかく絶品!
本当はkamome家は広島焼きもあったんですがギリギリで止めたんです。
すると物欲夫婦さんもお好み焼きを持ってきていました。
餃子、広島焼き、お好み焼き
危うくまさかの粉祭りになるとこでした。
何とか回避に成功で良かったです(笑)
そして楽しい宴が延々と続きます。
話は尽きず爆笑続きの最高の時間が流れます。
美味しいワインなどお酒も充実。
物欲夫婦さんからの微発砲ワイン。
コレめっちゃ美味しかったです♪
はるりくさんは相変わらず泡盛など45度の強烈な酒をロック飲み。
結局全部はるりくさんがロックですべて飲み干してしまいました。
案の定酔いもかなり回り、私が待ちわびたどうしようもない状態になってきましたw
たねほおづきの吊るすマグネット部分を親指と人差し指でつまみ、プルプルさせながら「俺のち〇〇~ ケラケラケラwww」
これですべてが伝わったと思います(笑)
そして歩くたびにどっかにつまづいてます。
まさに一人ドリフ。
もうはるりくさんが志村けんにしか見えなくなってきました。
あぁ~、今日は最高に楽しい~♪
そんな中、そろそろショータイムの時間です。
今日は383さんとyukkyさんが、朝霧にソラオトツアーに行ってるはずなんです。
私は今回の森のまきばとバッティングしていた為に不参加です。
しかし383さんとお互いのキャンプ場から電話しようと約束していました。
そこで朝霧がどんな状況なのか、まずは現状を把握するためメールを一通送りました。
今思えばソラオト、yukky、383、、、この3人が揃っててまともな返信が返ってくるはずないです。
もっと早く気づくべきでした…
そんな疑いを全く持たなかった私は数分後、383さんから帰ってきたメールに見事に絶句。
お茶の国で事件勃発か。
私はすぐにこの緊急事態メールを全員に報告。
ピーナッツ王国で緊急会議が開かれました。
我々の楽しすぎる空気は一変、ランステ内は騒然となりました。
kamome「初対面で潰しあったか… どんだけSなんだよ…」と頭を抱える私。
41号「yukkyさん…ガツガツいったのかねぇ…」と眉間にシワを寄せ、唇を噛みます。
はるりく「銀ちゃんは大丈夫なのかねぇ…」とため息をこぼします。
あまりにも長くなってしまったので後編に続く…w
あなたにおススメの記事