2013年06月27日
ニュー田代AC ~序章~
2013.6/22(土)~23(日)

kamome78 vs 物欲夫婦 vs yukky vs オノボリ vs 髭茶髪
バトルロワイヤル in ニュー田代AC
kamome78 vs 物欲夫婦 vs yukky vs オノボリ vs 髭茶髪
バトルロワイヤル in ニュー田代AC
6月22日(土)から1泊で道志村にあるニュー田代ACに行ってきました。
先日とやの沢で道志デビューを飾った私、またも道志です。
来月から夏の期間、土日が仕事になるので今回のグルキャンが私にとって当面のグルキャン納めです。
そんな納めにふさわしい楽しいキャンプになりました♪
発端は以前ゆめ牧でお会いした際、まさかのほとんど絡みなしだったyukkyさんと今回のリベンジキャンプをかなり前から計画していました。
ただ残念ながら娘は学校行事の為に不参加。
小さい子が大好きな娘にはぜひともyukkyさんの娘、ミーちゃんと遊んで欲しかっただけに非常に残念です。
しかし気持ちを切り替えて息子と父子キャンで出撃です。
それに先駆けキャンプ前にメールをやり取りし、それぞれが予告到着時間を告知します。
物欲夫婦さんが8時半着を高々と宣言してきたので、ライバル意識を燃やした私は8時着を宣言。
すると今回のリビングとなるタトンカを提供してくれるyukkyさんも9時目標を明言。
きっとリビングを待たせてはいけないというyukkyさんの優しさなのでしょう♪
9時だけど。
あたしも8時と言ってこないところが冷静です。
そして当日…
片道120kmの道志へ8時着を目指し、8時ちょっと前に家を出発。
近所の信号ですでに約束の8時を過ぎてしまいました。
さらに出発が遅かったために有明付近は超渋滞…
まさにダメ押し。
満塁ホームランを打たれた後、次のバッターへの初球で肩を壊して負傷退場するようなものです。
ドラクエで言えば、残りHPが3なのに痛恨の一撃で152の大ダメージをくらうようなもの。
この時点で「遅れます、口ばっかでごめんなさい」とみんなへ謝罪メールを送信します。
ただ言い訳ではないのですが、その数分前にyukkyさんからも謝罪メールが届いています(笑)
そして今回は100円ローソンではありません。
奥さんがいない事を良いとこに100円ローソンを素通りし、息子と満面の笑みでファミリーマートのおにぎりに手を出します。
しかし善の心が邪魔をし、結局120円と110円のおにぎりで30円分のプチ☆贅沢。
※いしこさんより拝借
そして予定時間より3時間ほど遅れて…
ニュー田代AC(以下NTS)へ到着~♪
11時ちょっと前くらいでしょうか。
もちろんみんなはすでに到着していました。
メールで8時着を堂々と宣言していたのでかなり気まずいです。
なのでkamomeはこれでも急いで来たという事をアピールする為、とりあえず鼻呼吸から口呼吸へ切り替えます。
そして若干息を切らせながら入場。
車ですが。
でもみんな笑顔で迎えてくれました(*^_^*)
ちなみに髭茶髪さんはまだいません。
午前中は仕事だそうなので、夕方頃にマリオカートに乗って来るそうです。
バナナの皮には気をつけてくださいと伝えます。
ここNTSは物欲夫婦さんのホームとも呼べるキャンプ場。
ギリギリまで朝霧ジャンボリーと迷ったのですが、富士山が見えない確率が高そうなのでNTSにしました。
もちろんすべて物欲夫婦さんが手配してくれました♪
そして今回使用するサイトはできたばかりというグルキャン向けサイト。
めっちゃ広~い!
5グループくらい余裕で優雅に過ごせます。
2週間ほど前、この場所でゴードさんが納豆ごはんを食べてたと思うと非常に感慨深いです。
納豆の粒が落ちてないかちょっとだけ探しました。
景色も開放感があって非常に見晴らしが良いです。
上からの光景。
プライベート感もあると思います。
ここ…グルキャンには最高なのではないでしょうか。
ただ日差しを遮る木々がないので真夏は注意が必要です。
もちろん専用の炊事場もあります。
さらに生ゴミも捨てられます。
電源も完備!
まさに至れり尽くせりのサイトですね。
とやの沢ではauスマホは電波が繋がらずほとんど役に立たなかったのですが、ここはLTE繋がります。
そして我々のリビングとなるyukkyタトンカが登場!
想像以上の広さにビックリ~
これ10人くらい入りますね。
色ももっとホワイトチックかと思ってたら意外と濃くて逆に好みでした。
この色ならアメドにも普通に合いそうですし、、、
…これ欲しい。
やはりchaboさんから買っておけば良かったと後悔すると同時に、migiroさんの満面の笑みが浮かんできます。
そして私が傍観してる中、KZ&オノボリさんがテキパキとみんなの為に設営していきます。
オノボリさんはもちろんなんですが、KZさんもかなり慣れた手つきです。
そして2人が汗をかきながらタトンカをキレイに張ってくれたので、私が1番最初に自分のイスを置きます。
ここでサクッとみんなの幕を紹介。
今回の物欲夫婦さんの寝室はフーリガン。
私はもちろん一球入魂のアメドです。
10年使うと心に誓ってから半年、あと9年6か月使い続けます。
そして設営の時、私がモジモジしてたらすぐにオノボリさんが手伝いに来てくれました。
なんでみんなこんなに優しいんでしょう。
私はブログを通して良い仲間に出会い、そして気にかけてもらえて本当に恵まれてるなぁ…
グルキャン納めの今回のキャンプ、、、そんな事を一人で考えてました。
そして奥に見えるのが…
kamomeの姉であるyukkyテンティピ&kamomeの保護者である物欲タープのコラボスタイル。
タトンカをリビングとして提供してもらったので、物欲夫婦さんが変わりに物欲タープを張っています。
これ、、、めちゃカッコいいじゃん。
近くで見てはいけないyukky自作のデイジーチェーンもナチュライズムを感じさせる素晴らしい出来栄えです♪
全体的にかなりのナチュラル統一感を醸し出しています。
想像以上のオ〇レ風サイトでした。
それなりにはしたいという思いはサイトから感じるのですが、オサレキャンパーのブログで見るようなオサレ街道まっしぐら的なノリや雰囲気は感じさせてませんでした。
そういう意味でのナチュラルさも素敵です。
周りに誰もいなかったので、こっそりシェラカップを一個だけ逆向きにしておこうかと思ったのですが、後でKZさんが怒られたらかわいそうなので止めておきました。
そしてオノボリさんはランブリとMSRビスタウイングの小川張りバージョン。
今回はソロ参加です。
奥様も誘い続けたそうなのですがしつこいとキレられたようです(笑)
そして一部の方々からオノボリ=デラベッピンという青春イメージがついているオノボリさん。
言いだしっぺはkamomeですが。
そんなオノボリさんに途中のファミリーマートでデラベッピン的なエロ本を購入し、そっと幕内に置いておこうと思ったのですが、早朝のコンビニでエロ本をレジまで持っていく勇気がなかったので諦めました。
この時ほどi:naさんが居てくれたらと強く願った事はありませんでした。
きっとi:naさんならエロ本とシュークリーム一緒に買えます。
※あくまでイメージです
そして物欲夫婦さんはランステproも張っています。
ちょうど物欲15号さんが何やらせわしなく準備をしていました。
カフェ&バー物欲
15号さんは開店準備に追われていたようです。
期間限定OPENです。
カワイイ看板娘も待機中♪
カメラを向けるとニコニコしながらこうやって目を隠すんです。
さすがブロガーの娘w
あまりに可愛かったので、、、
カメラを向けるとニコニコしながらこうやって目を隠すんです。
さすがブロガーの娘w
あまりに可愛かったので、、、

NTS探検に連れ出してみる。
みーちゃんも木の棒持ってやる気まんまんです。
…可愛すぎる。
サイトからしばらく歩くと川がありました♪
息子&H君の男の子はやっぱり水遊びが大好きのようです。
この二人には大きな年齢差がありますが好きなモノは同じようです。
ただこの辺りは岩の段差も多いので幼い子には細心の注意が必要です。
そんな事を思ってる矢先、お兄ちゃんを追って危ない川の方へ向かうミーちゃん。
「あぁ~ん、そっちゅはちょっちゅあぶないっちゅね~」っとkamome渾身の甘声でミーちゃんを呼び止めます。
今思えばただの具志堅です。

そして記念撮影。
この1枚を撮りたいが為に50m以上先で遊んでいた息子を強制的に呼び寄せました。
この後、少し坂道を歩いたところで私の足がガクガクしてきたので一旦サイトへ戻ります。
サイトに戻るとみんなの設営も完了してたので、、、
かんぱ~い♪
みんな一泊よろしくね~
そして談笑。
yukkyさんからお土産をもらい、私もH君とみーちゃんに千葉ロッテマリーンズお菓子をプレゼント。
物欲夫婦さんがおつまみ玉子やうめ味のプレミアムスティックを提供してくれます♪
ちなみに真ん中にさりげなく置かれているテーブルはyukkyさんの自作です。
初めて見ましたが素晴らしい出来栄えです。
本人は謙遜してますが売れるレベルだと思います。
そして気づけばすでに昼食の時間。
そういえばお腹も空いてきました。
しかし私は子供達を連れ出して再び散歩に出かけます。
子供のハートを掴んで「またkamomeさんとキャンプしたい」と言わせる下心なんてありません。
すると管理棟付近の炊事場に水鉄砲が置かれていました。
子供達は大ハシャギ!
息子とH君にしばらく撃ち合いさせます。
yukkyさんがどのくらいH君の着替えを持ってきているかは分かりませんが迷わずGOサインです。
みーちゃんもやりたがったのでお兄ちゃん達を一方的に撃たせて差しあげます♪
もちろん息子とH君は反撃禁止です。
抵抗できないお兄ちゃん達を一方的に撃ち続け、ケラケラと大爆笑のみーちゃん(笑)
そしてしばらく遊んでから戻るとみんなはすでに昼食の準備真っ最中でした。
完全に出遅れました。
私も急いで作らなければ…
息子もお腹空いたとプレッシャーをかけてきます。
そんな時オノボリさんから差し入れが。
コンビーフやバターで炒めたピラフ。
クセになる味でめちゃくちゃ美味しい~
これには息子も大満足!
めっちゃ助かりました♪
上に乗っている煮玉子が食べたくてたまりません。
そして私もラーメンです。
ふと徳島らーめんを袋の見本通りに作ってみたいと思ったのでそうします。
まずは豚バラをニンニクと塩コショウで炒め始めます。
しかしそれと同時にお湯も沸かさねばならなかったり、ネギと玉子を忘れたりと作り始めて数分でパニック状態に陥る。
するとオノボリさんが助っ人で登場!
モヤシや麺を茹でてくれました♪
そんなオノボリさんの優しさに甘えすぎた私は、「そのまま徳島らーめん全部作って」と丸投げ発言。
でもオノボリさん「うん、分かった」言ってました(笑)
良い人すぎる。
そうこうしてるうちに豚バラが完成。
みんなに味見してもらいましたがなかなか好評です。
「これきっとラーメンに入れても合うんじゃない?」
「うん、絶対合いそう♪」
「徳島らーめんってすごいんだねぇ~」
「完成が楽しみ~」
みんなでそんな話をしながらふとKZさんを見ると、、、

すでに自分のラーメンに豚バラ乗せてムシャムシャ食べてました。
まさかのフライングです。
そして私が忘れたネギと卵をみんながフォローしてくれて、、、
みんなで作り上げた徳島ラーメンの完成です♪
袋の表紙と見比べても遜色ないレベルではないでしょうか。
いくなよGさんは涙を流してることでしょう。
遅い昼食となりましたが、ひとつは息子が美味しいと食べてくれます♪

もうひとつは大人達で回し食いです。
味はもちろん美味しかったですが、それよりもみんなで作ったという達成感の方が大きかったです♪

そして食後、マッタリしているとNTSよりお借りしている水鉄砲のひとつが調子悪いようです。
水を入れるタンクが取れなくなってしまった様子で私以外の大人の誰がやっても抜けません。
するとyukkyさんが「これは勇者にしか抜けないんじゃないか」と真顔で言い始めました。
さらに「kamomeさんやってみて」とムチャ振りしてきます。
そしてやってみたらビックリ、、、簡単に抜けました。
驚愕するみんな。
kamome、、、34歳で勇者になってしまいました。
しかしその後、再び違う症状で故障。

キャンパー2人が子供向け水鉄砲を直そうと真剣です。
これまで直してきたどんなキャンプ道具より手強いようです(笑)
しかし2人は諦めませんでした。
なぜなら、、、

子供の笑顔が待ってるから…
でも直せませんでした(笑)
その直後、、、

息子とH君に囲まれ激しい攻撃を受ける物欲41号さん。
水鉄砲を直せなかった物欲41号さんへの粛清でしょうか。
小型の水鉄砲で必死に応戦する41号さん。
NTSに激しい水鉄砲の銃声がピュッピュッと鳴り響きます。
そしてついに息子の高圧の大型水鉄砲が至近距離から物欲41号さんにクリーンヒット!
うがぁっ!っと顔をおさえてリアルによろめく物欲41号さん。
そして息子の容赦ないとどめの一撃を顔面にもらったところでドクターストップ。
物欲41号さんにタオルが投げ込まれます。
ものの5分で、、、

ずぶ濡れフォーティーワン。
しかし子供と遊んだ物欲41号さんの顔はとても満足そうでした♪
※息子がやりすぎて本当すいません…m(__)m
しかしまだ終りではありませんでした。
息子から高圧の大型水鉄砲をにこやかな表情で受け取ったyukkyさん、、、

オノボリさんと楽しく談笑していたKZさんをいきなり撃ち始める。

あまりに突然の襲撃に戸惑い逃げるKZさん。
しかしyukkyさんは無言のままどこまでも追いかけ続け、容赦なくKZさんの後頭部を撃ち続けます。
この2人、、、何かあったのでしょうかw
そしてしばらく追い掛け回した後、やっとyukkyさんは落ち着きを取り戻して水鉄砲を置きます。
その瞬間、、、

今度はKZさんがすかさずその水鉄砲を持ち、yukkyさんへ銃口を向ける。
止めておけばいいのに…w
はい、このKZさんの行動でyukkyさんのリミッターが解除されました。

修羅場です。
我々の目の前でyukky&KZ夫婦が取っ組合いを始めてしまいました。

もうね、、、素手です。
水鉄砲ではなく、yukkyさんは素手でKZさんに攻撃を加えているように見えます。
そしてたまらず逃げようとするKZさんから水鉄砲を取り上げて、、、

再び後頭部を撃つ。
後頭部を撃たれたくないKZさんは全力でどこまでも逃げていきました。
Posted by kamome78 at 15:36
│ニュー田代AC