ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月13日

第三回パロインを振り返る。

大規模で壮大なイベントとなった第三回パロイン。


参加された皆さん、本当にお疲れさまでした。 (詳しい参加者リストはコチラ)



怪我、事故、発作、尿漏れなどの大きなトラブルもなく、無事に終えることができてホッとしています。



初対面が多いという状況の中であの一体感は本当にすごいことだと思います。



初対面だけどみんなが仲間でした。



不思議な感じですよね。





でもね、、、






それがパロインなのです。
←調子に乗った瞬間。





これもすべて参加された1人1人の尽力によるものだと思っています。


なんていうか、、、全員が大人でした。


子供だったのは酒に飲まれて居酒屋パロインを守るという主催者の務めを完全に忘れ、美味しい料理を求めて各サイトを満面の笑みで飛び回っていたkamomeくらいです。


そんなどうしようもない相棒に殺意を覚えながらも、最後まで居酒屋パロインを守ってくれた物欲夫婦さんにこの場を借りてお礼を伝えたいと思います。



サンクス。



では写真を眺めながら、ワクワクドキドキだった当時を振り返ってみようと思います。



 







 


第三回パロインを振り返る。


当日の天気は晴れ。


昨年と同じで物欲夫婦さんが金曜から前乗りしてくれていたので、私は髭茶瓶と一緒に当日の8時過ぎに到着。


続々と集まる参加者に高鳴る鼓動、、、裸眼ではとても耐えられそうになかったのでサングラスを装着する事にしました。


緊張を少しでも和らげる為、自分の視界を奪うことにしたのです。




第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。


今年もまさに展示会でしたね~。



第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。


ほんと、、、すごかったなぁ…







第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。

個性の集まりでしたね。





第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。

国内や海外の幕がズラリ。


滅多にお目にかかれない幕も色々と拝見できました。





第三回パロインを振り返る。

パロイン受付。


ここがkamomeの持ち場。


kmr&リンクス二世が受付業務を手伝ってくれてましたね♪






第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。

仲間達とも再会。



1年に1回の全員集合。




この瞬間がほんと最高!







第三回パロインを振り返る。

新しい家族も増えてたり♪





第三回パロインを振り返る。

みんな元気そうでなによりでした。








そして今年も背中で語る方が多かったですね。



 



第三回パロインを振り返る。

俺んち長南だそうです。


「へー、そうなんだ♪」って言っておきました。






第三回パロインを振り返る。

どんどん遠くへ走っていたのでかなり遠いですが、薄目で見ると背中に『オカシイカガ?』と書いてあります。


後にSACO助さんは「この言葉に辿り着くまで相当悩んだ」と苦悩の日々を明かしてくれました。


「へー、そうなんだ♪」って言っておきました。






 

第三回パロインを振り返る。

ネームカードというアイディアもありましたね。


本名なので違和感が全くありません。






第三回パロインを振り返る。

皆さんこれ見てくれましたか?


パロインに来れなかった娘が想いを乗せて書いたパロインマップです。


マップ自体の大まかな構成は私が下書きをしました。


しかし「Gサイトエリアをもっと広くするべきだったのでは?」という正論すぎるツッコミは4回転サルコウでかわします。






第三回パロインを振り返る。

このボードはsonic-zさんの自作。


私も当日に初めて実物を見たのですが、想像以上のデキにビックリ!


パロインは裏でこういった支えがあって成り立っているのです。


このボードは来年も使いましょう。




第三回パロインを振り返る。

これが受付参加リスト。



物欲夫婦さんとは綿密に用意するモノの連絡を取り合っていたのですが、この参加リストのそのうちのひとつでした。


まぁ綿密と言っても、、、



物欲夫婦「受付用の参加者リストってkamoちゃん準備してる?」



kamome「あ、ごめん、まだ作ってない。 急いで作ったほうがいい?」



物欲夫婦「いや、作ってないならうちが用意するからいいよ」



kamome「えぇ~なんか悪いよぉ… でも正直ありがとー♪」



えぇ、、、ほぼこんな感じです(笑)


結局私が用意したモノは、パロインマップとそれを貼る画びょうのみでした。





第三回パロインを振り返る。

皆さん、ちゃんと記入してくれてありがとうございました♪




第三回パロインを振り返る。

参加できなかった娘に手紙を書いてきてくれたmarumaru88家のKちゃん。

娘はとても喜んでいたよ、ありがとう♪

ただ娘がいなくてKちゃんの寂しそうな顔が忘れられません。

住んでいる場所も学校も違うけど、キャンプを通じて娘には大切な友達がたくさんできました。



そして娘を知る方々からも「帰ったら渡してあげて」とお菓子をたくさん頂きました。



…本当にありがとう。






第三回パロインを振り返る。

でもkumiさんがくれたお菓子袋の中にはカマキリが入ってました。



ゆめ牧に響きわたるkamomeの悲鳴と激しく揺れるギャラクシーストーム。



ちなみに当の本人は全くカマキリには気づいてなかったようです。


プレゼントしたのが他の子じゃなくて良かったね(笑)







第三回パロインを振り返る。

パロインと言えばヤギの千代ちゃん。




第三回パロインを振り返る。

今年も大人子供から大人気~!

もはやパロインには欠かせない存在なのです♪





第三回パロインを振り返る。

でもこの紙は食べさせるわけにはいきません。


kamome渾身の作であるパロインガイドブックを印刷して活用してくれている方もいました。


嬉しかったぁ~





第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。


そして多くの方々とたくさん話しました。


お世辞抜きで、皆さん本当に気さくで良い人ばかりなんですよね~




そして14時、、、










第三回パロインを振り返る。

パロイン唯一のイベント、トリックオアトリートの時間♪



そうパパさんはついにロビンマスク被ってましたね(笑)


マスクへの高額投資を若干後悔していたようですが、これだけ皆さんから写真をUPしてもらえば満足していいのではないでしょうか?


























第三回パロインを振り返る。

大サービスです。









第三回パロインを振り返る。

子供達も小悪魔に変身~




第三回パロインを振り返る。

今年もレベルが高ーい!



第三回パロインを振り返る。

子供達が一箇所に集まると、改めてその人数の多さに気づかされますね。





第三回パロインを振り返る。

そして今年もそんなちびっ子大集団をまとめ上げたのは、、、











第三回パロインを振り返る。

キノコの妖精。


東北のティンカーベルとは彼の事です。

ここでは彼はヒーローですが、このゆめ牧から一歩でも外に出たら変質者として直ちに取り押えられるでしょう。


見慣れてしまって感覚がマヒしてしまってますが、頭にパンツ被ってるからね(笑)





第三回パロインを振り返る。

キレイに列を作ってキノコの妖精に従うちびっ子達。






第三回パロインを振り返る。

素晴らしい統率力!


やはりのパさんのリーダーシップはトリックオアトリートに必要不可欠ですね。


ミスターパロインとは彼の事です。














 

第三回パロインを振り返る。

しかしそんなミスターパロインの座を虎視眈々と狙う男が1人。







第三回パロインを振り返る。

これは、、、一体何なのでしょう?


仮装コンセプトが何なのかはサッパリ分かりませんが、日光に照らされた頭がとにかく眩しいです。


「見た者全員の目を潰す」がコンセプトなのかも知れません。





第三回パロインを振り返る。

ちびっ子集団を待つ大人達もすごい人数でしたね!


写真で見るとこれだけの大人数なのに、団結力もすごかったですね。











第三回パロインを振り返る。

中国製のフィギュアではありません。



このノリの良いオッサンがkamomeファミリーの髭茶髪です。


彼が今、何よりも恐れていることは飽きられることだそうです(笑)




そして彼がこの大量のプリンを購入する際、私にLINEで「買うの恥ずかしいよー(ToT)」と泣き言を入れてきてたのはここだけの秘密ですw




第三回パロインを振り返る。

初参加のyo-yo夫婦もまた盛り上げてくれましたね。


サイトのデコといい仮装といい、素晴らしいの一言でした!








第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。

皆さん様々な趣向のお菓子を用意してましたね。





第三回パロインを振り返る。

そして2014 パロイントリックオアトリートのスタート~♪





第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。

C&Cやスウィートグラスのような人気キャンプ場でもこういったイベントを盛大に行ってますよね。







第三回パロインを振り返る。

でもね、、、決して調子に乗ってる訳ではないんですが、、、







第三回パロインを振り返る。

負けてないかも、、、なんて思っちゃったり。






第三回パロインを振り返る。

子供達の袋もお菓子で一杯。

食べきれない量かも知れませんが、子供には夢のような瞬間だと思います。




 


第三回パロインを振り返る。

marumaru88さんのこれには皆さん驚きの声を上げてましたね!


マルパパ、彼はああ見えてかなりの目立ちたがり屋さんなのです。





第三回パロインを振り返る。

そしてこのパロイントリックオアトリートの凄いところは、、、










第三回パロインを振り返る。

参加者全員が仲間だってこと♪







第三回パロインを振り返る。

そしてトリックオアトリー&記念撮影が終了すれば後は完全にフリーダム。







第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。

メンバーそれぞれが好きなようにパロインの時間を満喫してましたね♪






第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。

選ばれた方々は雑誌の取材を受けてました。


12月発売の雑誌フィールダーにて、パロインキャンプの様子が3ページに渡って掲載されるそうです。


パロインメンバーはみんな買おう!(笑)





第三回パロインを振り返る。


そしてあっという間に夕方でした、、、




この辺りから酒を浴び続けた私の記憶が途切れてきます(泣)





第三回パロインを振り返る。

酒飲み場も続々とOPENし始めましたね。




第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。

あらゆる場所で宴が行われていました。







第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。


私も各宴を転々と移動しながら、満面の笑みで美味しい料理を口一杯にふくみます。





 

第三回パロインを振り返る。

かつを作 KIMOトロトロオムレチュ。

念願叶い、今年ついに食べることができました♪








第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。

お誕生日をお祝いしている方々も多かったようですね♪





第三回パロインを振り返る。

そして夜のメインイベントといえばこれですね。


大空を自由に舞う小鳥さん自作によるジバニャン。


みんないつからかチバニャンって呼んでましたね。

一体どうやって作ったのか… 凄すぎる。



子供達を喜ばせる為、これを持って夜に電車でやって来た小鳥さんは素晴らしい人間です。




第三回パロインを振り返る。

配る手作りお菓子にも一つ一つ丁寧にウィスパーが描かれていました。

もちろんこれもすべて小鳥さんの手書きです。



第三回パロインを振り返る。

閉め切った居酒屋パロイン内で準備している時の様子。


写真右に、おもてなしの為に作った鍋をかき混ぜている物欲41号さんが写り込んでいて目頭が熱くなります。


写真の物欲41号さんを見ていると「混ぜてるその鍋、、、ほぼ自分で食べるんだよ…」と残酷な未来を伝えてあげたくなります。







第三回パロインを振り返る。

私もYou Tubeでゲラゲラポーを流し、全力で小鳥さんをサポートをしました。


ちなみに私もチバニャンを被らせてもらったのですが、前がほとんど見えないんですよこれ。

口の部分から外を見て、同じ口の部分で息をするんですw

中は熱がこもってすごく暑いし、小鳥さんは相当頑張っていたと思います。






第三回パロインを振り返る。

子供達にあっという間に囲まれてましたね。


でも意外と攻撃的な性格のようで「オイラに触るんじゃないなっしー!!」と突然裏声で叫んでました。


台風による延期で第二回パロインを泣く泣く不参加となった小鳥さん。

実はその時、ふなっしーの準備をしていたそうです。

そんな去年の無念さが、今回のふなっしー語となって表れていたのかも知れませんね。



来年の彼は一体何になるのか、、、子供達はお楽しみに♪




第三回パロインを振り返る。

そしてやり終えてつゆだくの小鳥さん。


男が男に惚れるってこういう事なんでしょうね。


惚れました。


小鳥さんはテントを持って来てなかったので、私のギャラクシーストームにお誘いして一緒に寝ました。


2人でどんな寝方をしたのかは私達だけの秘密です。

墓まで持ってきます。







第三回パロインを振り返る。

第三回パロインを振り返る。

翌朝。



一時的な雨もありましたが、今年も天気に恵まれてほんと良かったです♪







第三回パロインを振り返る。

居酒屋パロイン内で1人、私らしい優雅な朝食。


外では物欲カフェがOPENしていました。

長蛇の列が予想されたので、邪魔にならないよう私は自分でコーヒーをゴリゴリしました。







第三回パロインを振り返る。


しかし外では物欲コーヒーではなく、ゴリゴリマッシーンの方にちびっ子の列ができていたようですね(笑)

「コーヒー、、、挽いてる豆を用意してきたんだけど必要なかったかもねぇ…」

物欲夫婦さんのそんな切ない言葉を聞いて胸が張り裂けそうになりました。






第三回パロインを振り返る。

皆さん色々とごちそうさまでした。




第三回パロインを振り返る。

その後はstegoさんも合流してくれました♪


奥ではのパさんが私服に着替えています。



第三回パロインを振り返る。

stegoさんはお約束のショッカーにも変身していたようなんですが、、、






第三回パロインを振り返る。

何の罪もない天使のような幼子を本気で怯えさせ泣かせてしまったようです。








…っと、このままなんのフォローもせずに終わると、stegoさんが本当に悪い人のような感じになってしまいそうですが、あえてこのまま終わりにしてみようと思います(笑)


※彼の人の良さは実際に会ったことがある方は全員分かっています。








第三回パロインを振り返る。

しばらくの間、遠くへ行ってしまう仲間をみんなで送り出したりもしました。


やんこさん、戻ってきたらまた一緒にキャンプ行こう!




その後は仲間達と談笑し、夕方前頃にゆめ牧を後にしました。





第三回パロインを振り返る。

第三回パロインもたくさんの頂き物をしてしまいました。

お約束の激辛品が非常に多いです(笑)

お気を遣わせてしまってすいません。

そしてありがとうございます♪





第三回パロインを振り返る。

素敵なステッカーや名刺もたくさん。

大事にします。




第三回パロインを振り返る。

そしてパロインには参加してない〇〇さんからも、パロイン前日にHi-STANDARDのDVDが自宅に急に送られてきました。

〇〇さんから無言のメッセージ。


そのDVDで難波章浩はこう語っていました。


「俺達が力を合わせれば何だってできる。 俺はそう信じてる。」


私には難波章浩がパロインの事を言っているような気がしました。


〇〇さん、ありがとう(>_>)(<_<)






っという訳で、足早に振り返させてもらいましたが、第三回パロインはこれにて閉幕。



パロインの楽しかった思い出は参加者それぞれの胸の中に…


まぁ、、、結局はこの一言に尽きると思います。



参加された皆様が、今後も楽しいキャンプライフを送られることを心より願っています!







第三回パロインを振り返る。


第四回パロインでまたお会いましょう♪


第三回 パロインキャンプ

参加組数67組 大人122名 子供98名 合計220名









このブログの人気記事
九十九里太陽と海で過ごした2泊3日。
九十九里太陽と海で過ごした2泊3日。

同じカテゴリー(パロインキャンプ)の記事画像
2022年!パロインキャンプ…?
パロインガイドブック2018
かずさオートキャンプ場へパロイン挨拶。
第5回 帰ってきたパロイン告知。
第四回パロインを振り返る。
パロインガイドブック2015
同じカテゴリー(パロインキャンプ)の記事
 2022年!パロインキャンプ…? (2022-10-27 21:57)
 パロインガイドブック2018 (2018-10-03 12:21)
 かずさオートキャンプ場へパロイン挨拶。 (2018-07-05 23:12)
 第5回 帰ってきたパロイン告知。 (2018-07-01 12:00)
 第四回パロインを振り返る。 (2015-11-06 00:14)
 パロインガイドブック2015 (2015-09-23 12:00)


削除
第三回パロインを振り返る。