2015年07月21日
第四回月中。
こんにちは。
毎年恒例となる夏期の平日休みがスタートし、キャンプやブログと無縁の日々を過ごしているkamomeです。
まぁ、私は元々キャンパーではなくゲーマー出身なので、現在の引き籠り生活も意外と好きだったりしますけどね。
エアコンの効いた部屋で、好物のハートチップルを口一杯にほおばりながら子供と桃鉄をプレイし、かわいい愛娘にキングボンビーをなすりつけた時の快感はなにものにも代えがたいものがあります。←最低の父親
そんな私の最近のささやかな楽しみは、友達追加をした犬山紙子公式LINEから送られてくるブログ新着通知です。
以前から愛読はしていたのですが、最近になって本格的にブログを再開したようですね。
まだ知らない方は一度読んでみてはいかがでしょうか?
ツボにハマる人は楽しめると思います。
まぁ、個人的にはコレに勝るものはありませんけどね(笑)
さて、そんな日々を過ごしながら7月も月半ばを迎えた水曜日、、、
久しぶりにアウトドアをしてきたので記録に残します。
第四回を迎えた月中、2ヶ月ぶり2回目の出場です。
※この『月中』という河原飲みをEXILE TRIBEに例えて分かりやすく説明した前回はコチラ。
仕事を終え、19時半頃に河原へと到着。
sonic-zさん、あっ子ちゃん母子(@akkochan_0705)、やぎまる子さん、かつをさん、ヒロッチ父子、takahiroさん(@takahiro.0214)らはすでに到着し、楽しそうに談笑していました。
takahiroさんとは初めましてのご挨拶。
事前の情報で、IG界ではお洒落キャンパーとして人気のお方ということは聞いていました。
お洒落キャンパー、そしてTAKAHIROというネーミングから、会う前にこういうイメージが出来上がってしまうのは自然なことだと思います。
もうこればっかりはどうしようもないです。
TAKAHIROさんが背負った宿命としか言いようがありません。
なので実際にお会いした時の安堵感というか、ホッとした感もハンパないです。
きっとパーポーさんも私と同じ気持ちだったことでしょう。
ただ誤解を招かないように言っておきますが、もちろん私はこっちの方が断然好きです!
もし本当にEXILE方面のTAKAHIROだったら、仲良くなれる自信は全くなかったです。
実際お話してみると、やはり気さくで話しやすいナイスガイでした♪
その後、私と同時くらいのタイミングで赤帽&ゆらパパ&ゆらちゃんファミリーも到着。
赤帽ファミリーとは昨年のパロイン以来の再会です。
そして2ヶ月ぶりのカンパ~イ!
やはり河原で浴びる酒は格別です。
さらに今回の月中はイベントもあるのです。
それは、赤帽家の愛娘であるゆらちゃんの、、、
お誕生日会
ちょうど月中開催のタイミングで誕生日を迎えたゆらちゃんを、みんなでお祝いしましょうという話になっていたのです(^^)
そんなゆらちゃんお誕生会に、腕を振るってくれたのがスーパーな女子力を持つあっ子ちゃんでした。
なんと、この日の料理はすべて、あっ子ちゃんが用意してくれたのです!
その男気(?)と懐の深さに、尊敬と感謝の気持ちでいっぱいです。
もちろん味は抜群で、河原で蒸篭の手包みシュウマイが食べれるなんて夢にも思っていませんでした。
他にも中華おこわ、蒸し鶏などなど…
本格中華の数々、ごちそう様でした☆
その後も続々とメンバーが合流。
hironnpaさん、くぅさん、小鳥さん、ウメさん(@takkaaaaya)、まるひろさんが合流し、気づくと総勢17名!
月中新記録達成です。
ヒロッチさんの妻でブロガーのくぅさん、ウメさんとは昨年のパロイン以来の再会だったのでしっかりご挨拶させてもらいました。
くぅさんは笑顔の素敵な方で、ウメさんも丸太を一撃で薪にできそうなナイスガイでした♪
こういった出会いがあるのも河原の醍醐味です。
そんな中で、ビックリしたのはhironnpaさんの登場です。
なぜなら彼の自宅からこの河原までは相当な距離があるはずなので、よほどの覚悟と河原愛がなければ来ることができないからです。
それを平然とやってのけ、何事もない感じで周囲と談笑するhironnpaさんのファニーな心意気に脱帽です。
そんなファニーショックの冷めやらぬ中、赤帽さんからはプレゼントを頂きました♪
赤帽さん自作のスライドガストーチ用カバー&赤帽ステッカーです。
贅沢にも本革を使用したその完成度の高さにビックリ…
大切に使わせてもらいます☆
その隣では、小鳥さんもくぅさんからカウプレ賞品を受け取っていました。
くぅさんのブログでカウプレを行ったらしく、公平なるジャンケンで決めた結果、なんと小鳥さんが勝ってしまったようなのです。
カウプレを受け取り、喜びを爆発させる小鳥さん。
ちなみに背後から小鳥さんの命を狙っているのは、カウプレのジャンケンで敗れたやぎまる子さんです。
しかしそんな事はお構いなしの小鳥さんは、全身を使って喜びを表現していました。
よほど嬉しかったのでしょう。
とにかくもの凄い喜びようでした。
これだけ喜んでもらえると、あげた方も絶対に嬉しいと思います(笑)
そして今回のメインイベント、ゆらちゃんを盛大にお祝いします♪
takahiroさんはサプライズで、ラーメンの形をしたケーキを用意していました!
あ~ん♪ すご~い♪
さらにサプライズは続きます。
ジバニャン!
ゆらちゃんを祝う為、ジバニャンも河原に登場しました。
ジバニャンが大好きだというゆらちゃんには、夢のような時間だったことでしょう♪
みんなからも可愛らしいプレゼントが色々と☆
私もささやかながら、お菓子をプレゼントさせてもらいました。
仕事終わりに駆けつけて来たまるひろさんも、何かプレゼントになりそうなものを身の周りから探したようですが、残念ながらガソリン給油割引チケットしかなかったようです。
娘が家でいつも作っている、Funloom(ファンルーム)というゴムできたアクセサリーはやはり女子の間で流行っているようですね♪
あっ子娘ちゃんも作っており、その出来栄えはとても高度なものでした。
貰っちゃいました♪
サイズが小さめなので、つけると若干血が止まりますがとても嬉しいです(^^)
その後、私達は時間の許す限り語らいました。
月中主催者sonicさんが張ってくれたタープの下で、心地の良い時間が流れます。
さすがに人数が多いので、全員と話すには時間が足りなかったのですが、今回はヒロッチさんやクリスとたくさん話しができました♪
そして娘を持つ父親同士で「娘と何歳まで一緒にお風呂に入っていいのか?」をテーマにした熱いトークも繰り広げられました。
そして22時を過ぎた頃から、それぞれ自分のタイミングで帰っていきます。
楽しい時間が過ぎるのはあっという間。
再び月中や月裏、キャンプ場で会えることを誓い合って帰路につきます。
そして…霊的なものでしょうか?
写真の右端に赤い服を着た男性が写り込んでいるような気がします。
まぁ、私は霊感ゼロなのできっと気のせいでしょう。
河原飲み生みの親である小鳥さんもお帰りです。
カウプレ賞品を受け取ったからなのか、この日は終始ご機嫌だったように思えます。
帰り間際にも、イカしたポーズを何回も決めてくれました。
ただあまりにも動きが早いので、「少しでいいから止まってよ」とお願いしました。
するとピタッと止まってくれました(笑)
やっぱり写真は撮って欲しいようです。
小鳥さん、お疲れ様でした!
そして23時過ぎ、ついにゆらパパさんの口から強烈なピンクネタが火を噴き始めたところで解散。
間一髪でした。
帰るのがあと30分遅れていたら、ゆらパパさんによってその場にいた全員がピンクまみれにされていた事でしょう。
こうして幕を閉じた第四回月中。
アウトドアの楽しさを思い出させてくれてありがとうございました♪
hironnpaさんが扉を開いてくれたので、月中でi:naさんやシェイクさんの姿が見れる日もそう遠くないのかも知れません。
皆さん、また参加した時は宜しくお願いします!
~おまけの話~
レポの写真に写りこんでいた赤いシャツを着た謎の男性。
気のせいなのか、はたまた霊的なものなのか…
現在も分かっていません。
しかし、他の写真でもその男性が写り込んでいるのを発見したので、ここで紹介しておきます。
河原の景色を撮った際に、偶然に写り込んでしまったものと思われます。
では、夏の夜にピッタリな1枚をご覧ください…
写真の中央に、赤いシャツの男性がくっきりと浮かび上がっています。
彼が誰なのか、なぜこの地にいたのかは現在も分かっていません。
この地に未練を残す人物だったのでしょうか。
ただよく見ると、鼻と口の間に髭のようなモフモフがくっついているのが分かります。
さらにその顔をじーっと見ると、、
誰かに似ているような気がするんです。
それは私のファミリーであり、とても仲のいい人間…
そう、まるで髭茶髪さんのような…
えぇっ!!??
髭さんだったの!!??
…はい、という訳でブラックジョークが過ぎましたが、謎の男性の正体は髭茶髪さんでした☆
元々、参加予定ではなかったのですが、電話で「月中で河原にいる。帰りは電車。」と伝えたら、「迎えに行くよ。」と仕事帰りに寄ってくれたのです♪
そうなんです、かずさで運命の出会いをして以来、昔も今も髭茶髪さんはkamomeのスーパーマンなのです。

そして2人、ケラケラ笑い話しをしながら仲良く帰路につきました♪
完。