2013年08月31日
スノーピークOSHIBORI
8月12日 都内某所

娘の向かう先には…

娘の向かう先には…

物欲夫婦さん。
8/12より2泊で娘を物欲夫婦家へ遊びに行かせる為、待ち合わせてたのです。
貴重な夏休みを娘の為に使って頂きありがとうございます♪
よろしくw
その2泊の娘&物欲夫婦の様子はコチラ。
そして14日、お迎えの日。
大量の仕事を音速で処理し、帰宅後すぐに物欲夫婦家へ向かいます。
カーナビに住所をセットするがイマイチ分からない詳細。
でも聞くところによると物欲夫婦宅は2000坪らしい。
うん、行けばきっと分かるはず。
そして車で行っても駐車場なんぞ何十台分もあるだろうし、ある程度近くに着いて到着メールを送れば執事がお迎えに来てくれるだろうと思っていた。
そして20時頃、住所付近に到着したのだが2000坪の大豪邸なんぞどこにも見当たらなかった。
きっと防犯上、気づきにくい何らかの細工がされているのだろう。
そう思い到着メールを送ると「近くに24Hコインパーキングがあるのでそこに駐車してほしい」といった内容の返信が。
きっと大規模改築か建造物でも建てていて、たまたま駐車場が一杯なのだろうと思い言われるままに指定されたコインパーキングに駐車。
そして執事のお迎えを待っていたのだが、汗をかきながら歩いてきたのは物欲41号本人だった。
きっと執事は休日なのだろう。
そして案内される中、物欲邸宅に足を踏み入れます。
そして広大な2000坪の邸宅、そして100畳のリビングを数十歩で拝見。
非常にキレイでセンス抜群のマンションでした♪
娘はこんないいマンションで2泊もしてたとは…
そして物欲15号さんと娘が料理を作ってくれていました。
とりあえず酒だけは近くのSEIYUで購入してきた私。

ごちそうです♪
大好物のゆでたまごもありますw
お刺身、冷しゃぶ、豆腐、枝豆。
この後もいなり寿司など色々と登場しました。
手作りのいなり寿司があまりに美味しかったので物欲15号さんに味付けを聞いたら「市販だよ♪」と優しく言われました。

乾杯~♪
みんなお疲れさまー
物欲41号さん、15号さん、ほんとありがとー
そしてドラえもんミュージアムに連れて行ってもらった娘からお土産。

満面の笑み。

おぉ~、、、どら焼きじゃーん!

そして暗記パン!(笑)
そして物欲夫婦さんからもお土産を頂きました♪
みんな、ありがとう(*^_^*)

娘にギターを教える物欲41号さん。
たしかなカッティング技術を持ち、素早いコードチェンジで数々のノリの良いバッキングを披露してくれました。
さすが元バンドマンの腕前でした♪
そしてサプライズ。

感動の瞬間。

泳げないけど夏生まれ。
誕生日が夏休みなので友達からも毎年スルーされ続けてきた私。
こうやって親友から祝ってもらえて私は日本一の幸せ者です。
35歳になっても嬉しいものですね。
ありがとうございました!
そして3時過ぎまで喋り続け飲み続ける。
物欲キャンプ道具も色々見せてもらいました。
いまだブログでお披露目されていない未開封なものもありました。
この先も未開封ならぜひともカワイイ息子kamomeへの転売を検討して欲しいものです。
そして何気に印象的だったのは物欲15号さんが珍しくだいぶ酔っぱらってたことです(笑)
私に足の裏を向けて楽しく話す物欲15号さんが素敵でした。

翌朝、うどんを頂きました。
細いうどんでのどごしが良く、美味しかったです♪
そして正午頃に帰宅。
物欲夫婦さん、お世話になりました!
そして話は変わって8月25日。

kamome、仕事を途中で投げ出して電車で東京駅を目指す。

人混み大嫌い。
しかし体中タックルされながら進む。
なぜならその先には、、、

大空を舞う小鳥さん、物欲夫婦さん、migiroさんがいるからだ。
第二回血眼フェス。(第一回はコチラ)
いや、、、実際には血眼フェスはすでに終わってます。
昼からスタートの血眼フェス。
私は日曜仕事なので合流したのは夕方。
到着したのはmigiroさんが新幹線に乗る数分前でした。
しかし走れメロス状態でギリギリmigiroさんを送り出すことに成功。
話した時間、、、ほんの数分。
でもこれでいいんです。
ブログ開設当初からのお気に入りブロガーであるmigiroさんが遠路はるばる東京へ来るという情報を知った以上、私は向かわなければならないのです。
自己満足の世界です。
っとカッコいい事を言ってますが本当は勘違いしてたんです。
血眼フェスは夕方からだと勘違いしてました。
そんな事実も知らずにプレゼント交換というイベントも行われるという事で、考えに考え抜いて決めたスノーピークOSHIBORIを購入し当日を待ってました。
なぜスノーピークOSHIBORIなのか。
コンセプトは『自分じゃ買わない。でも貰ったら便利でちょっとリッチな実用品。』
その答えがスノーピークOSHIBORI。
完璧です。
しかし直前になって血眼フェスは昼から開催という事実を知りました。
参加不可能。
ならばせめてmigiroさんを見送った後で二次会しませんか?と駄々をこねて了承をもらいました。
なのでこの時間での合流です。
ちなみにこの駅のホームで私、スノーピークOSHIBORIをバッグから出しました。
あわよくば誰かと交換しようと思ったからです。
みんな「へぇ~いいじゃん」言いながらも交換しようとは誰も口が裂けても言ってこなかったのでまたバッグに戻しました。
物欲41号さんは見て見ぬフリです。
私がどんなに41号さんを見つめててもOSHIBORIをバッグに戻すまではコッチを向いてくれませんでした。
そしてmigiroさんを見送り、私の為の二次会へ。

小鳥さん久しぶり―!
相変わらずの年齢不詳っぷりです。
そしていつもの物欲夫婦さん。
もういまさら改めて言う事は何一つありません。
しばらく談笑したのち小鳥さんは一足先に帰宅。
その後しばらく話した後に我々も解散。
話の内容はたわいもない内容です。
・野球コーチ話
・小鳥さん主催の川原飲みの話
・モッさんの話
・そうげんパパさんの話
・なぜかのパさんの話
・第二回パロインの話
・息子のちん〇に毛が生えてきた話
・娘の二泊話。
・kamomeが買うべきストーブの相談
・kamomeが買うべきシュラフの相談
などでしょうか。
物欲夫婦さんがブログで私と何を話したのか覚えてないと言っていたのであえて書かせてもらいました。
でも覚えてなくていいんです。
きっと第二回血眼フェスでアドレナリンを出しまくってしまい、気が抜けてしまってたのでしょう。
しかも二次会はいつものkamomeが相手なんで超自然体。
私が話してることなど何一つ頭に入ってなかったのかもしれませんw
でもそれでいいんです。
我々ははすでにそれくらいの領域に入ったという前向きな認識でいますから。
皆さん、ありがとうございました☆

と言う訳でやっとタイトルにある本題、スノーピークOSHIBORIをご紹介します。

ほほう、たかがオシボリもスノーピークに作らせるとこんな本格的な商品になるのですね。

うんうん、肌触りもすごく良いです♪
二枚入りですがケースには1枚しか入りません。
素材を守るため、洗うときは優しく手洗いですね。

非常にコンパクトです♪
そしてケースの質感もスノーピークらしい高級感を醸し出してます。
ちゃんとキャップ部分にロゴマークも刻印されています。
さすが2000円のオシボリ。
…オシボリで2000円w
しかしトレッキングやキャンプ、子供の遠足や日常のお出かけ時など年中使える事を考えれば良いモノを長く使った方がいいですよね♪
っという訳で、、、

私は別に要りません♪
Posted by kamome78 at 11:13
│キャンプ道具