2017年10月28日
柿山田オートキャンプガーデン
2017年10月7日~8日

千葉県君津にある柿山田オートキャンプガーデンで1泊ファミキャンをしてきたのでサラッと記録に残します。
折角の三連休。
本来であれば2泊3日でのファミキャンを予約していたのですが、8日の午後から娘が部活となってしまい、やむ得ず1泊2日のファミキャンとなりました。
部活の翌月1ヶ月スケジュール表が前月の終わりにならないと配られないため、最近のキャンプブームの影響で数ヶ月前には予約しておかなければ安心できない3連休キャンプなどは先が読めずに本当に困ります。
幸い今回お世話になる柿山田オートキャンプガーデンは土壇場でもキャンセル料が一切かからないという良心的キャンプ場だったので助かりましたが、今後のファミキャンは娘の部活に備えてキャンセル料のかからないキャンプ場でのファミキャンが中心となりそうです。
でもこういうファミキャンの方々って結構多いんだろうなぁ…w
徐々にファミキャンが減っていく大きな理由ってやっぱり部活やクラブ活動ですよね。

そんな訳で今回初めてお世話になる柿山田オートキャンプガーデンに到着したのは昼の12時ちょうど頃。
30分毎の料金を支払えばもっと早いアーリーチェックインも可能だったのですが、午前中までが雨予報だったのであえて昼着にしたのです。
このキャンプ場は千葉県でも人気の高いキャンプ場で、特徴的なのはファミリー限定のキャンプ場だということ。
若者集団でのキャンプやグルキャンなども禁止なようなので、深夜の騒音や迷惑行為を気にせずに安心してファミキャンを楽しめられるのも人気の理由となっているようです。
数年前から来たいと思っていたキャンプ場だったのですが縁に恵まれず、子供が中学生と高校生になった今更ながらやっと来ることができました。
到着したらまず管理棟で受付をし、男性管理人から場内説明を受けます。
丁寧かつフレンドリーに説明してくれて、非常に好感が持てました♪
今回、kamome家がお世話になるサイトは川沿いのBサイト。
電話での予約時にサイト指定ができるようで
「初めてなのですが、どこかオススメのサイトありますか?」
と聞いたら、赤丸のあるBサイトの突き当りを押さえてくれたのです。
場内の所々には天然水が流れており、自由に汲むことができるので飲料水の持込みは無用です。

管理人さんから指定されたサイトはBサイトの中でも一番突き当りにあるB7.8サイトを両方自由に使って下さいとのことでした。
どちらか1サイトだけなら間違いなく狭いですが、両方使えるのであれば広々としてるしプライベート感もあって良いサイトだと思います♪
午後になっても雨が止む気配はなく、地面も土がドロドロ状態だったのでシェルターを張る気にはなれず、結局オープンタープ+陣幕という組み合わせにしました。

今回からキャンプギアもちょっとだけ新調しています。
虫嫌いなので秋~春という虫がいないけど寒い時期にキャンプをすることが多いkamome家。
当然ストーブを使用する頻度が高いわけですが、いつもストーブの置き場所に困っていたんです。
なのでジカロテーブルを買いました。
これがあれば真ん中にアルパカストーブを置くことができるので、幕内のスペースを確保できるし転倒などの危険リスクも激減しますからね。
ちなみに私がこのジカロテーブルを購入するにあたり、katsumushiさんの記事が最高に役に立った事を心から御礼申し上げておきますw

お次はイス。
奥さん用、そして娘&大和用をそれぞれ新調しました。
WILD-1に行った際、奥さんがコールマンレイチェアのリクライニング機能に心から惚れてしまったからです。
奥さんは自分の新チェアーがよほど嬉しかったようで、この日もことある毎に無駄にリクライニングを繰り返していました(笑)
キャプテンスタッグのベンチは娘と大和が一緒に座るにはピッタリなサイズだと思い、ついでに衝動買いしてしまいました。
しかし誤算だったのは、大和はベンチではなく奥さんのイスから離れなかったことです。
甘えん坊の大和は家でも奥さんにベッタリなので、よくよく考えればこうなる事は想定できたかも知れませんが…
まぁ、可愛いのでなんだって許してあげる事にします♪
奥さんは「大和!あたしのイスを返せ!」と意外と本気になってましたけどね(^^;)
|
|
他にはリビングシェルも購入したのですが、雨で地面がドロドロだったので初張りは次回へお預けです。
ただ子供達も大きくなり、そろそろファミキャンも終焉に近づいている今更になってなぜ買ってしまったのかは自分でも分かりません。
まだまだファミキャンを続けるんだ!という自分へのモチベーションの為かも知れませんね。
しかし問題だったのはインナールーム。
これを吊り下げるとリビングスペースが大きく犠牲になってしまうことに、どうしても納得できませんでした。
なので廃盤のインナーテント&フルフライを某オークションで落札しました。
タイミング良く新品セットが出品されていたのでラッキーでした♪
TP-623Rのリビシェルもフレーム構造はTP-623と変わらないので問題なくインナーテント&フルフライを装着できるそうです。
幸い色も現行型と同色だったこともあり、購入に迷いはありませんでした。
今後子供達がついて来なくなり、奥さん&大和との2人(1匹)キャンプを考えると手軽にコンパクトにキャンプがしたくなってくるはず。
ドッキングシステムなんぞ更々使用する気のない私にとっては最上の選択だったと思っています(^^)
設営も一段落終えたところで、場内を散歩しながら柿山田オートキャンプガーデンを紹介しましょう。
まずBサイトには炊事場がひとつあり、炭も捨てる事もできます。
もちろんお湯が出ることは夢のまた夢ですが、洗い物ができるだけで有難いですね。
そんなBサイトの大きさはそれぞれ違うようですが大体8X8ちょっとくらいでしょうか?
参考になるかは分かりませんが、短足な私のダッシュで端から端まで約2秒でした。
Bサイトからは川を眺めることができます。
サイトのすぐ下が遊歩道になっているので、ものの数十秒で川沿いまで行くことが可能になっています。
この日は前日の大雨のせいで濁っており増水もしていましたが、夏にはオススメのサイトですね♪
ここが場内中央にあるメイン炊事場。
シンクはとても綺麗に清掃されており、天然水も汲むことができます。
ただやはりお湯は出ないので、冬に利用されるのであれば自らの手で沸かしたお湯を持参しましょう。
ゴミもしっかり捨てることができます。
キャンプ場選びにおいて、ゴミを捨てられるかどうかって意外と重要なポイントですよね♪
夏シーズンに生ゴミを車に積んで持ち帰りだなんて考えたくもありません。
柿山田といえば要予約の五右衛門風呂が有名なのですが、シャワーもしっかり完備されています。
料金と時間は忘れたので、各自のご想像にお任せします。
ここが炊事場に隣接されているメイントイレ。
便座ウォーマーも完備されており、快適なトイレタイムを約束してくれるレベルとなっています。
ただ屋根が吹き抜けになっているので、夏場の虫には注意が必要かも知れませんね。
場内の道も整備されているので、激しい雨の後でもスタックを心配する必要はなさそうです。
場内ほぼ中央には、なかなかスリルのある手作りブランコが設置されています。
ちょっとだけ楽しそうだったのでこの後に私もブランコに座り、「父さんの背中も押して♪」と言ったのですが二人ともすでにいませんでした。
CサイトとDサイトは垣根で分けられた区画サイトが並んでおり、AサイトやBサイトの川沿いサイトとは雰囲気の違うキャンプを楽しむことができそうです。
その横には、ミニハーブ園がありました。
連日降り続く雨の影響なのか若干朽ち果て気味でしたが、思い込みの力次第では十分に優雅なティータイムを過ごせると思います。
※優れた思い込みの力がどんなものか知りたい方はコチラをどうぞ。
横にはEサイトのトレーラーハウスが見えます。
なかなかユニークな形をしていたので興味はあったのですが、面倒だったので見には行きませんでした。

そして息子が楽しみにしていたバドミントンコート。
キャンプ場でバドミントンコートがあるのは意外と少ないのではないでしょうか?
バドミントン部である息子をキャンプに誘い出すには十分すぎるポイントでした♪
しかし連日の雨により地面は田んぼ状態。
写真では息子と娘が華麗にバドミントンを楽しんでいるように見えますが、娘の右足はすでに地面に沈んでおり、簡単に抜くことができない状態となっています。
そんなバドミントンの後はキャッチボール。
ソフトボール部である娘の上達具合を、右肩に不安を覚える私に代わって息子が確かめましたが、以前よりだいぶ上手くなっていてビックリ!
毎日ヘトヘトになりながらも、ちゃんと部活を頑張っている証拠でしょう(^^)
成長した娘の姿を見ることができ、父としてこんなに嬉しいことはありませんでした。
私はたまたま隣に居合わせたお父さんカエル(思い込み)と一緒に、いつまでも娘を見つめ続けていました。


その後は家族団らんでのんびりと。
家ではなかなか話す機会がないのですが、ここでは時間はたっぷりあります。
学校生活、部活、友達関係、恋愛事情など、普段は話してくれないようなこともキャンプ場では話してくれるものなのです♪

奥さんによってレイチェアから追放された大和もだいぶベンチに慣れてきたようです(笑)
涼しくなってきたので燻製シーズンも到来です。
大和も食べれるようにササミでスモークチキンを作りましたが、風乾を怠ったせいでイマイチな仕上がりになってしまいました。
やはり燻製は焦ったら負けなのを再確認させられました…チッ。
それに最近は手軽なのでキャメロンスモーカーをでの熱燻ばかりなのですが、やはり時間と手間をかけた温燻の方がバリエーションも広がるし仕上がりのクオリティも高いような気がします。
現在、新たな温燻用スモーカーを買おうか検討中。
そうこうしているうちに、予約していた五右衛門風呂の時間になりました。
やはり人気のようで、私が予約の受付をした時にはすでに17時からの1枠しか空いてませんでした。
五右衛門風呂を利用する方は早めの予約をオススメします。
ちなみに料金は1時間1800円の家族風呂となっています。

初体験となる五右衛門風呂に興奮気味だった私。
柿山田のオリジナリティー溢れる看板を発見したので娘を無理やり記念撮影。
五右衛門風呂は2つあるらしく、kamome家が利用するのは『やまべの湯』。
キャンプ場から川沿いに下った先にあり、プライベート感もたっぷりです。
中に入ると雰囲気たっぷり!
五右衛門風呂の大きさは、ゆったりするなら大人2名でちょうどいい感じですかね。
最初にスタッフの方が沸かし方などを丁寧に説明してくれるので利用方法に迷うことはありません。
私と息子の男組、その後に奥さん娘の女性組で約30分づつ分かれて入ることにしました。
私と息子が入っている間、薪を入れてお湯を沸かすのは娘が担当。
最初はほぼ水から沸かし始めるので、ちゃんと温まれるようになるのは20分後くらいからでしょうかね。
しかし沸かしている間も家族でワイワイしながらなので新鮮で楽しいっ!
子供達にとっても貴重な体験になったようだし、家族で来られた際には絶対にお勧めだと思います♪
しかし奥さん曰く、一番楽しんでたのは私だったようです(^^;)
そしてお湯が天然水なこともあってか、湯上り肌も違う気がしました。
本来であれば乾燥肌なので湯上りの乳液が必須な私なのですが、この日は全く乾燥感なし!
奥さんも同様な感想をしていたので、やはり天然水効果なのかも知れませんね。
1800円の価値は十分にある大満足な五右衛門風呂でした(^^)
サイトに戻っても雨は降ったり止んだりの繰り返し。
翌日の雨撤収がほぼ間違いない状況だったこともあり、撤収の負担を少しでも軽くする事を考え、男2人はニーモギャラクシーストームで寝ることにし、女2人&大和は車中泊をすることにしました。
そしてあっという間に日も暮れて夕飯。
もはや説明の必要もありませんが、kamome家のキャンプ初日の夕飯はもちろんBBQ。
kamome家にとってBBQのないファミキャンなんて、パンチョ伊藤のいないドラフト会議のようなものなのです。
ちなみに初使用したスノーピークのピッツは肉も掴みやすく買って正解でした♪
ファミリー限定のキャンプ場なだけあり、静かな夜を過ごす事ができるのもファミリーキャンパーにとっては大きな安心でしょう。
聞こえてくるのは心地良い川のせせらぎだけ。
我々が過ごしたBサイト7.8が一番突き当たりに位置している事もあり、とても快適な夜を過ごすことができました。

娘も横になってYou Tubeを満喫。
ちょっと見ない間にベンチの硬い部分にクッションを挟ませ、自分だけの極上空間を創り出していました。
そして絶賛ハマり中だという超特急の曲を夢中で聴き続けており、私が話しかけてもそう簡単には返事をしてくれない状態となっています。
雨が止んでいる時間で焚き火も堪能。
柿山田の薪は値段(忘れたw)の割に量も多くてたっぷり楽しむことができました♪
そして私以外は就寝した22時頃…
小腹が減ったので管理棟にて150円で購入した赤いきつねを音を立てないようハムハム食べてから眠りにつきました。
そして翌日は午後から娘の部活練習があったので早朝に撤収。
もちろん幕が乾くはずもなく、夏休みファミキャンに続いての90ℓゴミ袋撤収となりました。
しかし初めてお世話になった柿山田オートキャンプガーデンはとても良いキャンプ場でした♪
管理人さんの人柄も良く、設備と自然とのバランスも良いのでファミリーキャンパーは十分楽しむことができると思います。
特に五右衛門風呂は家族で盛り上がれると思うので絶対にオススメ!
うちの子供達はさすがにもう川遊びをする年齢ではないですが、川沿いAサイトBサイトで夏シーズンの川遊びも楽しいと思います(^^)
お世話になりました☆
完。
Posted by kamome78 at 16:47│Comments(24)
│柿山田オートキャンプガーデン
この記事へのコメント
ちわっす。
あれ、カモさん、今回はいつもよりも何倍も超マジメにレポしてマスネ(ってぉぃ)
ちゃんと設備レポまでしてあって頭が下がりマス・・・
ココは一度は行ってみたいと思っていたんですが、天然水が汲み放題ってのはいいですねぇ。
それに五右衛門風呂も一度は入ってみたい・・・
ウルサイ輩は門前払いってのもイイし、薪もお買い得ときたらもう出撃先候補リスト入り確定デス ^^
にしても大和君、キャンプ犬として貫禄タップリ @o@
好きな人のイスを奪うのはキャンプ犬あるあるw、ワタシもよく「はな」にイスを奪われてオリマス・・・ ^^;
そして家族と愛犬と過ごす時間、まさにプライスレス・・・
ファミでの出撃は減っても、これからは大和君とのデュオ出撃でプライスレスな時間を過ごせそうデスネ ^^
あれ、カモさん、今回はいつもよりも何倍も超マジメにレポしてマスネ(ってぉぃ)
ちゃんと設備レポまでしてあって頭が下がりマス・・・
ココは一度は行ってみたいと思っていたんですが、天然水が汲み放題ってのはいいですねぇ。
それに五右衛門風呂も一度は入ってみたい・・・
ウルサイ輩は門前払いってのもイイし、薪もお買い得ときたらもう出撃先候補リスト入り確定デス ^^
にしても大和君、キャンプ犬として貫禄タップリ @o@
好きな人のイスを奪うのはキャンプ犬あるあるw、ワタシもよく「はな」にイスを奪われてオリマス・・・ ^^;
そして家族と愛犬と過ごす時間、まさにプライスレス・・・
ファミでの出撃は減っても、これからは大和君とのデュオ出撃でプライスレスな時間を過ごせそうデスネ ^^
Posted by GRANADA
at 2017年10月28日 18:14

今回のレポは最近のカモレポらしからぬ真っ当なレポだね〜
やっぱ俺が居ないとこういうレポになるのかねw
まぁなんにせよファミキャン出来るというのは幸せな事だよね(^^)
柿山田良いキャンプ場でしょ?
俺が思うにバーチーで1番なキャンプ場だと思うな〜
そんなキャンプ場でまた残り少ないファミキャン楽しんでね〜w
やっぱ俺が居ないとこういうレポになるのかねw
まぁなんにせよファミキャン出来るというのは幸せな事だよね(^^)
柿山田良いキャンプ場でしょ?
俺が思うにバーチーで1番なキャンプ場だと思うな〜
そんなキャンプ場でまた残り少ないファミキャン楽しんでね〜w
Posted by 髭 at 2017年10月28日 23:58
どーもです。
アキエの夫でございます。
今、大雨で眠れぬ中、赤城山オートキャンプ場からコメさせてもらっています。
普段ならキャンプなど絶対キャンセルの天気ですが、娘が二年前のパロインでの仮装行列が楽しくて忘れられず、どうしてもまたやりたいと言うので、ハロウィンイベントのあるこちらに強行中でございます。
改めて楽しい思い出を作って頂いて、感謝感謝であります。
我が家も昨年に柿山田、それも同じ川沿いBサイトに行ってきました。
凄くいいキャンプ場ですよね。
ウチの子供達は川遊びとザリガニ釣りにハマっていました。
レイチェアは昨年、私もリクライニング機能に惚れ込んで購入してしまったクチなので、奥様に激しく同意です。
それにしても凄い購入ペースですね。
まだまだファミキャン、ヤル気満々モードのようで嬉しくなってしまいましたよ。
ウチも赤紙が届いているので、今日はキャンプ場から横浜のスポオソに直行しまーす。
お互い、物欲はエンドレスということで。
アキエの夫でございます。
今、大雨で眠れぬ中、赤城山オートキャンプ場からコメさせてもらっています。
普段ならキャンプなど絶対キャンセルの天気ですが、娘が二年前のパロインでの仮装行列が楽しくて忘れられず、どうしてもまたやりたいと言うので、ハロウィンイベントのあるこちらに強行中でございます。
改めて楽しい思い出を作って頂いて、感謝感謝であります。
我が家も昨年に柿山田、それも同じ川沿いBサイトに行ってきました。
凄くいいキャンプ場ですよね。
ウチの子供達は川遊びとザリガニ釣りにハマっていました。
レイチェアは昨年、私もリクライニング機能に惚れ込んで購入してしまったクチなので、奥様に激しく同意です。
それにしても凄い購入ペースですね。
まだまだファミキャン、ヤル気満々モードのようで嬉しくなってしまいましたよ。
ウチも赤紙が届いているので、今日はキャンプ場から横浜のスポオソに直行しまーす。
お互い、物欲はエンドレスということで。
Posted by AKIE
at 2017年10月29日 01:53

柿山田に行きたくなるレポありがとう。まさにレポのお手本^^
ウチも何度の予約していたのだけど、ことごとく
雨でキャンセル。。それを快よく了承してくれる柿山田。
なんとしてでも行ってみなくては。。。
新ギア続々と。。キャンプ熱復活だね〜^^
ウチも何度の予約していたのだけど、ことごとく
雨でキャンセル。。それを快よく了承してくれる柿山田。
なんとしてでも行ってみなくては。。。
新ギア続々と。。キャンプ熱復活だね〜^^
Posted by ひろママ&パパ
at 2017年10月29日 10:01

こんにちは〜(´∀`)
やっぱりファミキャンいいですね♪
あと何回行けるのか?とか考えると寂しいですが目一杯楽しんでますねー
お父さん蛙の哀愁漂う姿は泣けましたよw
レイチェア、いいですね!
先日初めて座ってみました。これを奥さんに黙ってプレゼント_φ(・_・
今更ではございますが、お気に入りいただいていきますm(_ _)m
そもそも読者だし、ってか3年前から好きなんだからいいよね?♪( ´▽`)
やっぱりファミキャンいいですね♪
あと何回行けるのか?とか考えると寂しいですが目一杯楽しんでますねー
お父さん蛙の哀愁漂う姿は泣けましたよw
レイチェア、いいですね!
先日初めて座ってみました。これを奥さんに黙ってプレゼント_φ(・_・
今更ではございますが、お気に入りいただいていきますm(_ _)m
そもそも読者だし、ってか3年前から好きなんだからいいよね?♪( ´▽`)
Posted by shinn.
at 2017年10月29日 10:51

こんにちは~
けっこうこまめにファミキャンをされているようでよかったです(^^)
確かにお子さんたちと一緒にキャンプ出来る時間に限りがあることは寂しいと思います。
ただ、裏を返せばお子さんたちが成長していることの証なので、喜ばしいことではないでしょうか(^^)
そして近い将来、kamomeさん&奥様そして物欲夫婦でまったりとキャンプ出来たら楽しいだろうなぁ、と思っています♪
ところで、私は安倍政権の強硬かつ排他的なやり方が好きではなく、今回の総選挙でも政権交代を望んでいました。
しかし、政権を任せられる与党もいないため、やはり私が「物欲党」を結成して立つべきであったと後悔しているところです。
結局、自民党が圧勝したことで、自民党は森友・加計問題まで含めて信任されたと都合よく解釈することでしょう。
しかし、リビシェルやジカロテーブルを買ったりという事実から伺える通り、kamome家の景気は相当に好調なようで、アベノミクスが一定の成果を上げたことを認めざるを得ないようです。
何らかのスイッチが入ったようですね!(^^)
けっこうこまめにファミキャンをされているようでよかったです(^^)
確かにお子さんたちと一緒にキャンプ出来る時間に限りがあることは寂しいと思います。
ただ、裏を返せばお子さんたちが成長していることの証なので、喜ばしいことではないでしょうか(^^)
そして近い将来、kamomeさん&奥様そして物欲夫婦でまったりとキャンプ出来たら楽しいだろうなぁ、と思っています♪
ところで、私は安倍政権の強硬かつ排他的なやり方が好きではなく、今回の総選挙でも政権交代を望んでいました。
しかし、政権を任せられる与党もいないため、やはり私が「物欲党」を結成して立つべきであったと後悔しているところです。
結局、自民党が圧勝したことで、自民党は森友・加計問題まで含めて信任されたと都合よく解釈することでしょう。
しかし、リビシェルやジカロテーブルを買ったりという事実から伺える通り、kamome家の景気は相当に好調なようで、アベノミクスが一定の成果を上げたことを認めざるを得ないようです。
何らかのスイッチが入ったようですね!(^^)
Posted by 物欲夫婦
at 2017年10月29日 13:52

柿山田いいところだよね。
うちが行った時は豪雨被害があって
川沿いは下りれなかった気がする・・・。
しかしリビシェルにジカロとか、どんだけバブリーなんよ。
俺が知っているkamomeじゃないこんなのw
うちが行った時は豪雨被害があって
川沿いは下りれなかった気がする・・・。
しかしリビシェルにジカロとか、どんだけバブリーなんよ。
俺が知っているkamomeじゃないこんなのw
Posted by nao@
at 2017年10月29日 17:31

こんばんは。
子供ちゃん達には幾つになってもキャンプについてきて欲しいですよね^ ^
切実…
子供ちゃん達には幾つになってもキャンプについてきて欲しいですよね^ ^
切実…
Posted by Tetsu
at 2017年10月30日 19:45

グラさん、こんばんは~☆
ええ、今回は超真面目に書かせてもらいましたよ。
何て言うか、その…
心を入れ替えたとでも言いましょうか(爆)
なーんてねw
とても良いキャンプ場だったので少しでも丁寧に紹介したかったのです(^^)
私だってやればできる子なんですw
柿山田の魅力はたくさんあるのですが、やっぱりグラさんが言うようにウルサイ輩は門前払いってところが大きな魅力だと思います♪
料金はちょっと高めなんですが、幼い子供を連れてファミキャンに行くならやっぱり安心感は大事ですものねぇ~(^^)
おぉ!お利口なはなちゃんもグラさんのイスを奪うのですね!
それを聞いて安心しました(笑)
どかそうと思ってもあの純粋な眼差しで見つめられるとなかなかどかせられないのもあるあるですよね(^^;)
ファミキャンがなくなったら大和とデュオ出撃ばかりになるので、そんなイス取りゲームも楽しんでこうと思います♪
ええ、今回は超真面目に書かせてもらいましたよ。
何て言うか、その…
心を入れ替えたとでも言いましょうか(爆)
なーんてねw
とても良いキャンプ場だったので少しでも丁寧に紹介したかったのです(^^)
私だってやればできる子なんですw
柿山田の魅力はたくさんあるのですが、やっぱりグラさんが言うようにウルサイ輩は門前払いってところが大きな魅力だと思います♪
料金はちょっと高めなんですが、幼い子供を連れてファミキャンに行くならやっぱり安心感は大事ですものねぇ~(^^)
おぉ!お利口なはなちゃんもグラさんのイスを奪うのですね!
それを聞いて安心しました(笑)
どかそうと思ってもあの純粋な眼差しで見つめられるとなかなかどかせられないのもあるあるですよね(^^;)
ファミキャンがなくなったら大和とデュオ出撃ばかりになるので、そんなイス取りゲームも楽しんでこうと思います♪
Posted by kamome78
at 2017年10月30日 19:49

なんか、きちんとしたレポですね!きちんと読んだよ!
Posted by モッさん
at 2017年10月31日 08:21

髭茶髪さん、こんにちは☆
真っ当なレポでしょー!
そしてやっと気づかれたようですね。
そうなんです、不真面目なレポの時って必ずそこにあなたがいるんです(笑)
なーんてね♪
柿山田はいいキャンプ場でした!
ほんとファミリーに優しいキャンプ場だと感じましたね。
ただ楽しかった半面、もっと子供が小さい時に来ておけば良かったと後悔しました(^^;)
そうですね、残り少ないファミキャン楽しみます(^^)v
…って少ない言うな!w
真っ当なレポでしょー!
そしてやっと気づかれたようですね。
そうなんです、不真面目なレポの時って必ずそこにあなたがいるんです(笑)
なーんてね♪
柿山田はいいキャンプ場でした!
ほんとファミリーに優しいキャンプ場だと感じましたね。
ただ楽しかった半面、もっと子供が小さい時に来ておけば良かったと後悔しました(^^;)
そうですね、残り少ないファミキャン楽しみます(^^)v
…って少ない言うな!w
Posted by kamome78
at 2017年10月31日 09:57

AKIEさん、こんにちは☆
キャンプ場からのコメントありがとうございます!
ただ雨音で眠れなかったのですね(^^;)笑
週末のこっちは結構な雨量でしたが赤城山オートキャンプ場も同じような状況だったのでしょうかね?
それでもパロインを忘れられない娘ちゃんの為に雨出撃を決断したAKIE夫婦に心から敬意を表したいと思います♪
娘ちゃんにはカモメが今年もパロインをしてあげれなくてごめんねと謝ってたと、申し訳ありませんがAKIE夫さんが私の代わりに頭を下げて謝っておいてください(笑)
なーんて冗談はさておき、ほんとお疲れ様でした(^^)
感謝なんてとんでもないです!
私こそパロインに参加して頂いて感謝しきれないくらいなんですから(^^;)
レイチェアお持ちなのですね!
色々イスはありますが、うちはなんだかんだでいつもコールマンのチェアを選んでます。
間違いなくイスはコールマン派です(笑)
数年間同じ道具を使い続けてだいぶ痛みが出てきてたので、思い切って変えるところは買っちゃいました♪
まだまだファミキャンを諦めない!という自分へのモチベーションの為でもありますけどねw
AKIE夫さんも赤紙を手にスポオソへ行くのですね!
検討をお祈りしています(笑)
キャンプ場からのコメントありがとうございます!
ただ雨音で眠れなかったのですね(^^;)笑
週末のこっちは結構な雨量でしたが赤城山オートキャンプ場も同じような状況だったのでしょうかね?
それでもパロインを忘れられない娘ちゃんの為に雨出撃を決断したAKIE夫婦に心から敬意を表したいと思います♪
娘ちゃんにはカモメが今年もパロインをしてあげれなくてごめんねと謝ってたと、申し訳ありませんがAKIE夫さんが私の代わりに頭を下げて謝っておいてください(笑)
なーんて冗談はさておき、ほんとお疲れ様でした(^^)
感謝なんてとんでもないです!
私こそパロインに参加して頂いて感謝しきれないくらいなんですから(^^;)
レイチェアお持ちなのですね!
色々イスはありますが、うちはなんだかんだでいつもコールマンのチェアを選んでます。
間違いなくイスはコールマン派です(笑)
数年間同じ道具を使い続けてだいぶ痛みが出てきてたので、思い切って変えるところは買っちゃいました♪
まだまだファミキャンを諦めない!という自分へのモチベーションの為でもありますけどねw
AKIE夫さんも赤紙を手にスポオソへ行くのですね!
検討をお祈りしています(笑)
Posted by kamome78
at 2017年10月31日 10:08

お久しぶりでございます。
『おー、kamomeさんもジカロ買ったんだ!』と読み進めていったら、名前が出てきてビックリ。
てっきり、インスタ蠅(自虐)と化してブログを放置している私のことは忘れてると思ったので(汗
そんなジカロですが、ファミキャンの機会がグンと減ってしまい、ここしばらく使ってません...
ファミキャン行けないキャンパー同士、お互い寂しくなりますねぇ。
そのうちジカロを使ったソロキャンも考えてるので、行けたらブログ記事もちゃんと書きま〜す。
『おー、kamomeさんもジカロ買ったんだ!』と読み進めていったら、名前が出てきてビックリ。
てっきり、インスタ蠅(自虐)と化してブログを放置している私のことは忘れてると思ったので(汗
そんなジカロですが、ファミキャンの機会がグンと減ってしまい、ここしばらく使ってません...
ファミキャン行けないキャンパー同士、お互い寂しくなりますねぇ。
そのうちジカロを使ったソロキャンも考えてるので、行けたらブログ記事もちゃんと書きま〜す。
Posted by katsumushi
at 2017年10月31日 12:26

ひろパパさん、こんにちは☆
お手本だなんてお褒めの言葉ありがとうございます♪
やはり私のブログは髭茶髪さんが登場しない方が色々上手くいくのかも知れませんね(笑)
なんて冗談はさておき、やっぱり初めてのキャンプ場に行く時って行った人のブログがすごく役に立ちますよね!
ホームページでは伝わらない生の雰囲気や感想を知ることができますし。
なので今後誰かの役に立てば良いな~っと思って書きました。
そう、ひろパパブログと同じですよ♪
私、今度イレブンオートキャンプを狙ってるんですが、情報収集にひろパパブログを血眼で読みましたからね(笑)
柿山田は管理人さんも優しいし、これぞファミリーキャンプ場って感じでオススメです。
キャンセル料無料ってのが年頃の子供連れにはほんと有難いです(^^)
久々にキャンプ道具も買っちゃったので、心新たにファミキャンに食らいつきいていきますよーw
お手本だなんてお褒めの言葉ありがとうございます♪
やはり私のブログは髭茶髪さんが登場しない方が色々上手くいくのかも知れませんね(笑)
なんて冗談はさておき、やっぱり初めてのキャンプ場に行く時って行った人のブログがすごく役に立ちますよね!
ホームページでは伝わらない生の雰囲気や感想を知ることができますし。
なので今後誰かの役に立てば良いな~っと思って書きました。
そう、ひろパパブログと同じですよ♪
私、今度イレブンオートキャンプを狙ってるんですが、情報収集にひろパパブログを血眼で読みましたからね(笑)
柿山田は管理人さんも優しいし、これぞファミリーキャンプ場って感じでオススメです。
キャンセル料無料ってのが年頃の子供連れにはほんと有難いです(^^)
久々にキャンプ道具も買っちゃったので、心新たにファミキャンに食らいつきいていきますよーw
Posted by kamome78
at 2017年10月31日 14:29

shinn.さん、こんにちは☆
やっぱりファミキャンはいいですよね~♪
私に残されたファミキャンが残りわずかなのはキャンプへ行く時の子供達の反応を見ていればなんとなく伝わりますからね~(^^;)
そりゃカエルにも話しかけたくなるってものです(笑)
レイチェアを奥さんにプレゼントなんて素敵じゃないですかっ!
やっぱリクライニングは良いですよね~
座り心地も良いしほんとオススメだと思います(^^)
まぁ、私は座れませんけどねw
そしてお気に入りありがとうございます!
私の方こそお気に入りに入れさせてもらいます♪
3年越しの想いの分、たくさん仲良くさせてください(^^)v笑
やっぱりファミキャンはいいですよね~♪
私に残されたファミキャンが残りわずかなのはキャンプへ行く時の子供達の反応を見ていればなんとなく伝わりますからね~(^^;)
そりゃカエルにも話しかけたくなるってものです(笑)
レイチェアを奥さんにプレゼントなんて素敵じゃないですかっ!
やっぱリクライニングは良いですよね~
座り心地も良いしほんとオススメだと思います(^^)
まぁ、私は座れませんけどねw
そしてお気に入りありがとうございます!
私の方こそお気に入りに入れさせてもらいます♪
3年越しの想いの分、たくさん仲良くさせてください(^^)v笑
Posted by kamome78
at 2017年10月31日 18:12

物欲夫婦さん、こんにちは☆
そうですよね~、子供達は成長しているとポジティブに考えなければいけませんよね。
その時は大和や奥さんとの新たなキャンプスタイルを楽しみたいと思いますので、一緒にしっぽりと大人のキャンプを楽しみましょう♪
だからと言って私が「物欲党」に一票を入れることは決してありませんけどね(笑)
我が家の景気は決して良くはないのですが、キャンプを始めて5年が過ぎ色々と経年劣化でガタがきていましたからねぇ~(^^;)
まぁ、ここ数年ほとんどキャンプ道具を買ってなかったので思い切って奮発した次第です♪
なのでまたこれからの5年は消耗品以外のキャンプ道具を買うことはないと思います(笑)
そうですよね~、子供達は成長しているとポジティブに考えなければいけませんよね。
その時は大和や奥さんとの新たなキャンプスタイルを楽しみたいと思いますので、一緒にしっぽりと大人のキャンプを楽しみましょう♪
だからと言って私が「物欲党」に一票を入れることは決してありませんけどね(笑)
我が家の景気は決して良くはないのですが、キャンプを始めて5年が過ぎ色々と経年劣化でガタがきていましたからねぇ~(^^;)
まぁ、ここ数年ほとんどキャンプ道具を買ってなかったので思い切って奮発した次第です♪
なのでまたこれからの5年は消耗品以外のキャンプ道具を買うことはないと思います(笑)
Posted by kamome78
at 2017年10月31日 19:01

naoさん、こんにちは☆
私が行った日も川が増水していて、管理人はもしBサイトが不安であればすぐに別のサイトをご案内しますって気遣ってくれましたよ♪
いやー、ほんと良い人でした(^^)
いやいや、全然バブリーじゃないですよ。
むしろヤケクソの方が近いですw
私が行った日も川が増水していて、管理人はもしBサイトが不安であればすぐに別のサイトをご案内しますって気遣ってくれましたよ♪
いやー、ほんと良い人でした(^^)
いやいや、全然バブリーじゃないですよ。
むしろヤケクソの方が近いですw
Posted by kamome78
at 2017年10月31日 19:02

Tetsuさん、こんにちは☆
キャンプを始めたのも子供達を楽しませる為でしたからね~。
でもまだまだしつこいくらいに誘い続けますw
あ、それとTetsuさんをお気に入りに頂きました(^^)♪
キャンプを始めたのも子供達を楽しませる為でしたからね~。
でもまだまだしつこいくらいに誘い続けますw
あ、それとTetsuさんをお気に入りに頂きました(^^)♪
Posted by kamome78
at 2017年10月31日 19:14

モッさん、こんにちは☆
おお!お久しぶりです!
読んだことを丁寧に「読んだ」とコメント欄で伝えてくれるのはやはりモッさんですね(笑)
またモッさんに読んだと言ってくれるように頑張ります(^^)♪
おお!お久しぶりです!
読んだことを丁寧に「読んだ」とコメント欄で伝えてくれるのはやはりモッさんですね(笑)
またモッさんに読んだと言ってくれるように頑張ります(^^)♪
Posted by kamome78
at 2017年10月31日 19:40

katsumushiさん、こんにちは☆
ジカロとアルパカのサイズ感を知りたくて色々とネットサーフィンをしていたら、すごく参考になるブログを見つけましてね。
書いてくれた人に感謝だな~って思いながらペンネームを見たらまさかのkatsumushiでした(笑)
IGTスリムとギリギリまで迷っていたのですが、その記事のおかげでジカロに決めたようなものです。
インスタが手軽なコミュニケーションツールとして主流ですが、参考になるブログも楽しみにしていますね(^^)
ジカロとアルパカのサイズ感を知りたくて色々とネットサーフィンをしていたら、すごく参考になるブログを見つけましてね。
書いてくれた人に感謝だな~って思いながらペンネームを見たらまさかのkatsumushiでした(笑)
IGTスリムとギリギリまで迷っていたのですが、その記事のおかげでジカロに決めたようなものです。
インスタが手軽なコミュニケーションツールとして主流ですが、参考になるブログも楽しみにしていますね(^^)
Posted by kamome78
at 2017年11月02日 19:18

こんばんは!
kamomeさんがブログUPされたのは読者登録してるので、すぐにメールで分かったんですがw急いで読むよりじっくり読みたかったので、やっと今日読む事ができました(^^)
柿山田キャンプ場、特徴的な所ですね〜、五右衛門風呂!貸切で1時間1800円は絶対に安いです!ファミリー限定とか凄い面白いキャンプ場だと思います(^o^)
kamomeさんのブログいつも笑わせてもらって楽しませてもらってるんですけど、それだけじゃないんですよね!息子君も娘ちゃんも一緒にキャンプに来てくれるすごく良い子達!!中々難しい事だと思います。楽しませるだけじゃなくて愛情が沢山で育ってるからですね( ͡° ͜ʖ ͡°)(もう、結構前からのブログだいぶ読ませて貰っちゃってますw)。
子供の為にキャッチボールやバドミントンのある所を選んであげる優しいパパもkamomeさん!
ものすごい濃いメンツのキャンプ仲間の方々と笑いあって最低な話をするのもkamomeさん!笑
自分はkamomeさんのキャンプブログが大好きです(´∀`)
ずっと子供達と一緒にキャンプ行けるといいですね!
kamomeさんがブログUPされたのは読者登録してるので、すぐにメールで分かったんですがw急いで読むよりじっくり読みたかったので、やっと今日読む事ができました(^^)
柿山田キャンプ場、特徴的な所ですね〜、五右衛門風呂!貸切で1時間1800円は絶対に安いです!ファミリー限定とか凄い面白いキャンプ場だと思います(^o^)
kamomeさんのブログいつも笑わせてもらって楽しませてもらってるんですけど、それだけじゃないんですよね!息子君も娘ちゃんも一緒にキャンプに来てくれるすごく良い子達!!中々難しい事だと思います。楽しませるだけじゃなくて愛情が沢山で育ってるからですね( ͡° ͜ʖ ͡°)(もう、結構前からのブログだいぶ読ませて貰っちゃってますw)。
子供の為にキャッチボールやバドミントンのある所を選んであげる優しいパパもkamomeさん!
ものすごい濃いメンツのキャンプ仲間の方々と笑いあって最低な話をするのもkamomeさん!笑
自分はkamomeさんのキャンプブログが大好きです(´∀`)
ずっと子供達と一緒にキャンプ行けるといいですね!
Posted by おがドレッド
at 2017年11月05日 20:09

おがちゃん、こんにちは☆
まずは読者登録をしてくれててありがとうございます!
これを書いている現在での読者登録数は83名なのですが、その中の1名がおがちゃんと知れて嬉しいです♪
なぜならこの83名にはいつか髭系ねぶりラーメンを食べてもらうという野望があるからです(笑)
そして今回もkamomeの心をほっこりと温めてくれるコメント本当に嬉しいです(泣)
おがちゃんこそ素敵なパパなのはブログを読んでいるので知っていますよ♪
まぁ、確かにブログには色んな私がいますよね~。
自分で言っちゃいますが心優しいパパであったり、最低男であったり、力士であったり…w
年々と子供や周囲のキャンプ状況は変わってきていますが、このブログは最終回まで今と変わらずにやっていこうと思いますので、最後まで付き合ってくれると嬉しいです♪
一応年末もファミキャン予定が入ってるので年内はファミキャンは続けられそうです(^^)v
まずは読者登録をしてくれててありがとうございます!
これを書いている現在での読者登録数は83名なのですが、その中の1名がおがちゃんと知れて嬉しいです♪
なぜならこの83名にはいつか髭系ねぶりラーメンを食べてもらうという野望があるからです(笑)
そして今回もkamomeの心をほっこりと温めてくれるコメント本当に嬉しいです(泣)
おがちゃんこそ素敵なパパなのはブログを読んでいるので知っていますよ♪
まぁ、確かにブログには色んな私がいますよね~。
自分で言っちゃいますが心優しいパパであったり、最低男であったり、力士であったり…w
年々と子供や周囲のキャンプ状況は変わってきていますが、このブログは最終回まで今と変わらずにやっていこうと思いますので、最後まで付き合ってくれると嬉しいです♪
一応年末もファミキャン予定が入ってるので年内はファミキャンは続けられそうです(^^)v
Posted by kamome78
at 2017年11月08日 18:50

ファンです!
もう3年観てます。
1978年生まれ、子供2人、2人とも女の子、4歳と10歳と姉さん女房と一緒に柏周辺に在しております。
もう3年観てます。
1978年生まれ、子供2人、2人とも女の子、4歳と10歳と姉さん女房と一緒に柏周辺に在しております。
Posted by オノオノ at 2017年12月02日 05:15
オノオノさん、こんにちは☆
そしてコメントありがとうございます♪
オノオノさんも私と同じ78年組なのですね!
さらには柏周辺に在住とはかなり近いようですね!
きっと私のブログ写真を見て「お!この場所知ってる!」なんてのも度々あるんじゃないですか?(笑)
3年もの長い間、こんなキャンプの役に全く立たないブログでオノオノさんの貴重な時間を奪っていたと思うといくら謝っても謝りきれませんが、ファンと言ってもらえたので、これからも懲りずに書き続けたいと思います♪
マイペースな更新にはなってしまいますが、これからも宜しくお願いします(^^)
それと同じピーナッツキャンパー同士、どこかでお会いした時は乾杯しましょう!
そしてコメントありがとうございます♪
オノオノさんも私と同じ78年組なのですね!
さらには柏周辺に在住とはかなり近いようですね!
きっと私のブログ写真を見て「お!この場所知ってる!」なんてのも度々あるんじゃないですか?(笑)
3年もの長い間、こんなキャンプの役に全く立たないブログでオノオノさんの貴重な時間を奪っていたと思うといくら謝っても謝りきれませんが、ファンと言ってもらえたので、これからも懲りずに書き続けたいと思います♪
マイペースな更新にはなってしまいますが、これからも宜しくお願いします(^^)
それと同じピーナッツキャンパー同士、どこかでお会いした時は乾杯しましょう!
Posted by kamome78
at 2017年12月04日 15:02
