2013年01月11日
今年行きたいキャンプ場ベスト5。
ハッピーニューイヤー!!
皆様、、、新年明けましておめでとうございますっ!!
今年も皆様にとても大きくてビッグな幸が訪れますようにぃ~♪
…まだ言うかって声が聞こえてきそうです。
正月は楽しく、そして心身共に無事に過ごされましたでしょうか?
私は最悪な出来事がありました。
正月で親族の集まる宴の中で、泥酔してポパイのモノマネをしてしまったそうです。
全く記憶にないんです。
そもそもポパイのモノマネなんて生まれてこのかた一度もしたことないです。
でも記憶になくて幸いでした、もし記憶が残ってたらあまりの恥ずかしさに今でも悔し涙を流してると思います。
ちなみに言っておくと私が1番の得意モノマネは福山雅治です。
お酒の力は本当に恐いので、皆さんも飲みすぎて正月早々ポパイにならないように注意してくださいね。
さて、話は急激に変わりまして去年は皆様の楽しくて素敵なキャンレポをたくさん読ませていただきました♪
今回はその中でも絶対に行きたいと思うほどラブを激しく注入されたキャンプ場を紹介します。
本当は軽く20ヶ所以上、選びきれないくらい行きたいキャンプ場があるのですが無理やりベスト5に絞りました。
ここで勘違いしてほしくないのはフィンガー5ではないってことです。
そしてこの記事を作成してる時点での気持ちなので、明日には順位がかなり変動してると思います。
だってそもそも優柔不断の私がベスト5を絞れる訳がないですから。
でも意味がないなんて言わないでください。
縁起物ですんで。
使い方間違ってますか?
そしてただHPの写真を並べるだけではつまらないですよね~。
なので今回使用する写真、すべて私のお気に入りブロガーさんのキャンレポ写真を無断で拝借するという暴挙にでております。
人様の写真だけを使って記事を作成、、、2013年初記事から最低なことをしております。
新年早々から他力魂MAXです。
でも拝借した写真はそれだけ素敵な写真だと言う事なので許してください。
でも都合が悪い場合には気軽におっしゃってくださいね♪
…コメントなし設定ですけどw
いえ、違います、決して貼り逃げではありません。
ではまずは5位から…

続きまして4位、、、



3位 山伏オートキャンプ場
写真はkobapapaさんレポから拝借しました。
キノコな1枚もとても気に入ったのでUPしました。
縁起物ですんで。
使い方まだ間違ってますか?
山伏は数多くのキャンパーさんがご愛用のキャンプ場ですね。
私はkobapapaさんのホームというイメージが強いです。
そして山伏ママさんもとても人柄が良いとの事ですね♪
そして2位、、、

2位 田貫湖キャンプ場
写真はソラオトさんレポから拝借です。
本当は他にも拝借したい素敵な写真があったのですが、家に請求書が届きそうなので止めておきました。
サイクリングロードも楽しそうなんですが、何より素敵なロケーションを楽しみたいです。
ソラオトさんは景色を見るだけでも一見の価値ありと言ってましたので、相当なんだと思います♪
そして輝ける1位は、、、

栃木県 キャンプアンドキャビンズ
はい、という訳で1位は普通に超有名高規格キャンプ場でした(笑)
お気に入りブロガーさんの多くが行ってるので写真に迷ったんですが選んだのはkmrさんからの1枚です。
理由はkmrのモノはkamomeのモノ、kamomeのモノはkmrのモノという条約を締結してるので私の写真だからです。
ちなみにこの条約は私がヨボヨボだけど可愛らしいおじいちゃんになって自然に記憶を失うまで有効です。
ただの看板ですけど、私には憧れの看板です。
今年こそ絶対行きたいです☆
という訳でkamome家が今年絶対行きたいキャンプ場フィンガー5でした。
他にもオススメがあればぜひ教えてください♪
そして快く写真を提供してくれた方々、ありがとうございました!(笑)
ではでは、今年も宜しくお願いしま~す♪
皆様、、、新年明けましておめでとうございますっ!!
今年も皆様にとても大きくてビッグな幸が訪れますようにぃ~♪
…まだ言うかって声が聞こえてきそうです。
正月は楽しく、そして心身共に無事に過ごされましたでしょうか?
私は最悪な出来事がありました。
正月で親族の集まる宴の中で、泥酔してポパイのモノマネをしてしまったそうです。
全く記憶にないんです。
そもそもポパイのモノマネなんて生まれてこのかた一度もしたことないです。
でも記憶になくて幸いでした、もし記憶が残ってたらあまりの恥ずかしさに今でも悔し涙を流してると思います。
ちなみに言っておくと私が1番の得意モノマネは福山雅治です。
お酒の力は本当に恐いので、皆さんも飲みすぎて正月早々ポパイにならないように注意してくださいね。
さて、話は急激に変わりまして去年は皆様の楽しくて素敵なキャンレポをたくさん読ませていただきました♪
今回はその中でも絶対に行きたいと思うほどラブを激しく注入されたキャンプ場を紹介します。
本当は軽く20ヶ所以上、選びきれないくらい行きたいキャンプ場があるのですが無理やりベスト5に絞りました。
ここで勘違いしてほしくないのはフィンガー5ではないってことです。
そしてこの記事を作成してる時点での気持ちなので、明日には順位がかなり変動してると思います。
だってそもそも優柔不断の私がベスト5を絞れる訳がないですから。
でも意味がないなんて言わないでください。
縁起物ですんで。
使い方間違ってますか?
そしてただHPの写真を並べるだけではつまらないですよね~。
なので今回使用する写真、すべて私のお気に入りブロガーさんのキャンレポ写真を無断で拝借するという暴挙にでております。
人様の写真だけを使って記事を作成、、、2013年初記事から最低なことをしております。
新年早々から他力魂MAXです。
でも拝借した写真はそれだけ素敵な写真だと言う事なので許してください。
でも都合が悪い場合には気軽におっしゃってくださいね♪
…コメントなし設定ですけどw
いえ、違います、決して貼り逃げではありません。
ではまずは5位から…
5位 朝霧ジャンボリー
写真は物欲夫婦さんレポから拝借です。
聖域であるNTSと迷ったのですが、今日の気分はこっちでした。
私の今年の目標はとにかく富士山を近くに感じながらのフジキャンです。
なので今年は富士山の見える山梨静岡方面でのキャンプをたくさんしたいと思っております。
kamoばあの実家や6人兄弟は富士宮、親戚の多くも沼津なので遊びにも行けますし一石二鳥です。
写真は物欲夫婦さんレポから拝借です。
聖域であるNTSと迷ったのですが、今日の気分はこっちでした。
私の今年の目標はとにかく富士山を近くに感じながらのフジキャンです。
なので今年は富士山の見える山梨静岡方面でのキャンプをたくさんしたいと思っております。
kamoばあの実家や6人兄弟は富士宮、親戚の多くも沼津なので遊びにも行けますし一石二鳥です。
続きまして4位、、、
4位 茨城県 大子グリンヴィラ
写真は数ある中からそうパパさんレポの1枚を拝借です。
はるパパさんとグルキャンしてる編からです。
ここで茨城県が日本全国に誇る高規格キャンプ場がランクインです。
私は茨城県のグリンヴィレッジなら行ったことがあります。
でも今年は1度ここに行っておかなければならないと思ってます。
そしていよいよベスト3の発表です。
写真は数ある中からそうパパさんレポの1枚を拝借です。
はるパパさんとグルキャンしてる編からです。
ここで茨城県が日本全国に誇る高規格キャンプ場がランクインです。
私は茨城県のグリンヴィレッジなら行ったことがあります。
でも今年は1度ここに行っておかなければならないと思ってます。
そしていよいよベスト3の発表です。


3位 山伏オートキャンプ場
写真はkobapapaさんレポから拝借しました。
キノコな1枚もとても気に入ったのでUPしました。
縁起物ですんで。
使い方まだ間違ってますか?
山伏は数多くのキャンパーさんがご愛用のキャンプ場ですね。
私はkobapapaさんのホームというイメージが強いです。
そして山伏ママさんもとても人柄が良いとの事ですね♪
そして2位、、、

2位 田貫湖キャンプ場
写真はソラオトさんレポから拝借です。
本当は他にも拝借したい素敵な写真があったのですが、家に請求書が届きそうなので止めておきました。
サイクリングロードも楽しそうなんですが、何より素敵なロケーションを楽しみたいです。
ソラオトさんは景色を見るだけでも一見の価値ありと言ってましたので、相当なんだと思います♪
そして輝ける1位は、、、

栃木県 キャンプアンドキャビンズ
はい、という訳で1位は普通に超有名高規格キャンプ場でした(笑)
お気に入りブロガーさんの多くが行ってるので写真に迷ったんですが選んだのはkmrさんからの1枚です。
理由はkmrのモノはkamomeのモノ、kamomeのモノはkmrのモノという条約を締結してるので私の写真だからです。
ちなみにこの条約は私がヨボヨボだけど可愛らしいおじいちゃんになって自然に記憶を失うまで有効です。
ただの看板ですけど、私には憧れの看板です。
今年こそ絶対行きたいです☆
という訳でkamome家が今年絶対行きたいキャンプ場フィンガー5でした。
他にもオススメがあればぜひ教えてください♪
そして快く写真を提供してくれた方々、ありがとうございました!(笑)
ではでは、今年も宜しくお願いしま~す♪
Posted by kamome78 at 20:11
│雑談