ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月20日

九十九里 太陽と海 撤収編

<前回の続きで最終回>


息子のペグダウンに感動したあとに…


ずーーーっと気になっていたヘキサタープをチェックしました。


擦れてるのは気のせいだったのか…

それとも悲劇への序曲だったのか…



何もなってない事を祈りつつ…




覗き込む…







ドキドキ…











九十九里 太陽と海 撤収編




きゃぁぁぁぁーーーーー!!!!






中年の奇声が朝のキャンプ場を汚します。



ショック… ショック… ショック…



10cmくらい…がっつりむけてました。。。




穴は空いてないんですが、裏面の膜…?が擦り剝けてました。

新品が一夜で、訳あり中古品です。


九十九里 太陽と海 撤収編

外側から見るとこんな感じです。

黒くなってて、そこから水がたっぷり染み込んできます…(ToT)


初張り記念日だったはずなのに… 

一体なんでこんなことに……


同期mさんのタープ破れてた事件を読んで、にやけてしまった自分にバチが当たったのでしょうか?


でもこれは…返品きかないですもんねー(-_-;)




そして気を取りなおせないまま朝食。 ご飯が喉を通りません。

目玉焼きの黄身がタープの穴に見えて仕方ないです。


九十九里 太陽と海 撤収編


昨日の残りの肉、ウインナー、ベーコンのお肉三兄弟です。

でもパパ今はお肉三兄弟より酒をくれって感じです。

いっそのこと、その三兄弟を鏡月(焼酎)でひたひたにしてくれって感じです。

※ちょっとした自暴自棄です。


そして気晴らしに食パンを焼こうと、そっと網を持った瞬間に…


「あ、バター忘れてるからね」

「…。」


そっと網を戻します。

パパは砂の漏れたサンドバック状態です。


ぽけ~っと座ってると、娘の食べ落とした肉のカスがパパの足の親指にぽとぽと落ちてきました。

もうどうにでもしてくれって感じです。

さすがに足に落ちた肉のカスの写真まで撮る気力はありませんでした。





それでも…時間は迫るんで撤収開始~




九十九里 太陽と海 撤収編

プッシュアップポールは雨の後、中に水が溜まるので逆さにして水を切りますニコッ
そのまま車の中に入れたら水が漏れて大変です汗

知らずに逆さにしたら、水が飛び出てきてビックリしました汗


そして、最後に目をそらしながらタープを片付けます…が。


やはり気になります。



もしかしたら直ってるかも…



今の時代、Yシャツとかメガネでも形状記憶なんとかってあるし…



このタープも形状記憶なんとかで直ってるかも…




希望の光が…。





み、見てみるか?



…。。。






チラッ…












九十九里 太陽と海 撤収編

いゃぁぁぁぁーーーー!!!





…ってしつこいですねww  いい加減諦めましょう!汗





そして…


九十九里 太陽と海 撤収編


撤収完了♪
 

乾かせて本当に助かりましたニコニコ 

先輩ポコ氏のアドバイスにより、大きなゴミ袋も大量に持って来てたんですけどねニコッ


そして時間があるので海を見に行きましたアップ





最後です♪ エンディングはキレイにまとめますニコニコ





九十九里 太陽と海 撤収編

キャンプ場から海まではこうやって続いてます。

キャンプ場内は花火は禁止
なので、ここでやります。 打上げはもちろん禁止ですね。



九十九里 太陽と海 撤収編

到着~

キレイですねーキラキラ

朝日を見ながら、このサイクリングロードを散歩なんて最高でしょうねキラキラ

バックソングには…エリック・クラプトンかエルトン・ジョンなんてきっとムード満点テヘッ

サーファーはたくさんいましたが、遊泳は禁止で眺めるだけですけどね♪



九十九里 太陽と海 撤収編
しかし眺めるだけでは満足できないのが子供の性…何かを発見したようです。



九十九里 太陽と海 撤収編
ちょっとした水遊びができるスペースでした。


九十九里 太陽と海 撤収編
でも…なんか危ないような汗




九十九里 太陽と海 撤収編
でも…でも遊ぶ! 雨のストレス発散ですパンチ 



という訳で、一泊でしたが、色んな経験ができた貴重なキャンプでした♪



今回のキャンプは…

kamome経験値+100!…ですねテヘッ



いやー、今回は色々ありましたぁ汗



神様と遭遇

暴風雨

ポッキー疑惑発覚

現実逃避

おかゆチックから超おかゆへ

雨で露天風呂入れず

朝日見に来たのに寝坊

初張りでタープ擦り剝け

自暴自棄に陥る

数々の忘れ物

そして、子供の成長を感じる



まだまだ不器用で失敗だらけなパパだけど…

いつか子供達が大人になって、自分たちの子供をキャンプに連れて行ってたら…


パパの勝利です(笑)




息子はもう小6、カッコ悪くても、必死な背中をたくさん見せときます!

たくさん経験して、成長して、社会の荒波に飛び込め~!


九十九里 太陽と海 撤収編





このブログの人気記事
九十九里太陽と海で過ごした2泊3日。
九十九里太陽と海で過ごした2泊3日。

同じカテゴリー(九十九里 太陽と海)の記事画像
九十九里太陽と海で過ごした2泊3日。
2019年4月 九十九里 太陽と海オートキャンプ場
九十九里 太陽と海 豪雨編
九十九里 太陽と海 初タープ設営編
九十九里 太陽と海 出発編
同じカテゴリー(九十九里 太陽と海)の記事
 九十九里太陽と海で過ごした2泊3日。 (2021-02-02 18:40)
 2019年4月 九十九里 太陽と海オートキャンプ場 (2019-05-25 15:57)
 九十九里 太陽と海 豪雨編 (2012-06-17 18:12)
 九十九里 太陽と海 初タープ設営編 (2012-06-14 19:39)
 九十九里 太陽と海 出発編 (2012-06-11 22:59)

この記事へのコメント
こんばんは♪

何故か笑って何故か感動して何故か癒されました(^-^)
最後の方はヤラレタ感たっぷりです(>_<)
感動した ですね♪
凄い経験値上がりましたね(笑)
その成長はきっと息子さんに伝わって、また次に伝えられるんですよ(^_^)
たぶん(笑)
Posted by takuyua at 2012年06月20日 21:11
こんばんわ~

最終章、面白く最後は感慨深いものが^^

親が気張らなくても、子供って必然的に親の背中を見てると思いますよ☆

 見なくていいところも見てるのが怖~いデスケド^^;


事件発覚後の、あしたのジョー状態伝わってきましたよ~

しかも形状記憶って・・・

その発想にウケたのと同時に「新しい発想かも!」思いました


でも破れてなくて良かったですね♪

コールマンで修理出せる思いますけど、アイロンで張るタイプのリペアシートが

各社から出てますのでそれで直したらどうでしょう。


暴風の後はタープのグロメットあたりもチェックしておいたほうが良いですよ☆
Posted by ポコとコロのパパポコとコロのパパ at 2012年06月20日 21:58
こんばんは。

丁寧に作り込まれたレポート、大変お疲れさまでした。

タープはショッキングでしたね(^^;
でも、キャンプ道具は全て、家族みんなの貴重な経験と思い出のための消耗品‥と思えばいいのかも知れません。
Posted by 黎人黎人 at 2012年06月20日 22:05
はじめまして~。

ポココロパパさんのところから来ました。
ゴードと申します。宜しくお願いします。

駆け足でレポ拝見しました!
嵐の中のペグ打ち!息子さん立派です!!

ウチにも小6の息子がいますが、、
到底考えられません。。

あと“おかゆ”になっちゃう件ですが、
水から炊くのではなく、
熱湯を入れてしばらく(10分くらい)放置してから
弱火で炊くとうまくいきますよ!

それでは。
またおじゃましまーす。
Posted by ゴード at 2012年06月20日 23:47
ごめんなさい、笑ってしまいました!
でもほら、カーズに出てくるメーターも車体の傷を誇りにしていることですし♪
って、例えがおかしいですよね^^;
アクシデントや失敗があるからこそ、キャンプの醍醐味で、熟練していくと、それを楽しめるのかもですねー。
でも、kamome78さんのレポを読んでいると、なんだか熟練コースのポテンシャルを感じます~(o^^o)
Posted by soraoto_mama at 2012年06月20日 23:47
悲鳴が聞こえてきそうですT_T

せっかくのタープ・・・。


形あるのもは壊れるものですっ。ウンッ。

「物より思い出♪」ですよねっ!

大きな収穫はあったのではないでしょうか^^


最後は涙でかすんで読めな・・・

あっ、

サンドバックからこぼれ落ちる砂が目に入っただけでした(笑)


笑いと感動をありがとうございました~♪
Posted by nenekoneneko at 2012年06月21日 00:12
おはようございます!

朝から目がしらが熱いです。…笑いスギで(笑)。


kamome78先輩!おつかれさまでした!

お子さんの成長、kamome78さんの経験値、そして、、、

奥様の忘れ物への逆切れ!

すべて印象深いものとなりました。

さらなる精進をかさねて、ものすごいキャンパーになりましょう!←(ものすごいってw)


そしてタープ、ご愁傷様でした。

では、次、ぽちっと。何買いますか?(笑)。
Posted by migiro at 2012年06月21日 07:17
takuyuaさん、こんにちは♪

最後までお付き合いして頂いてありがとうございました♪

この親の成長をしっかり見てくれてて、伝わってくれてたら報われますね^^

そして2世代、3世代と続いてたくましいサラブレッドが誕生することを願ってます(笑)

少しは成長はしたと思いますけど、まだまだtakuyuaさんのアドバイスやお知恵を宜しくおねがいしまーす☆
Posted by kamome78kamome78 at 2012年06月21日 09:55
ポコとコロのパパさん、こんにちは☆

アドバイス通りにゴミ袋を持参しましたが、幸い二日目は晴天だったので助かりました♪

そうですよね!気張らずに自然体でいいですよね^^
私も見て欲しくない所だらけかも知れませんが(笑)

そして…リペアシート!!!

そんな物が売ってるんですか!?

ポコとコロのパパさん…まさか神様ですか?(笑)

ありがとうございます!
早速週末にWILD-1に買いに行ってまいります☆
Posted by kamome78kamome78 at 2012年06月21日 10:01
黎人さん、こんにちは☆

丁寧と言って頂けて嬉しいです♪

今回のキャンプレポは下書きを繰り返して、ゆっくりと時間をかけてこしらえました^^

美味しいネタは引っ張りまくる…です(笑)

道具は家族みんなの貴重な経験と思い出のための消耗品

すごく良い言葉です!私もそう思ってこれからも頑張ります☆
Posted by kamome78kamome78 at 2012年06月21日 10:05
ゴードさん、初めまして♪こんにちは☆

乱文なレポですが読んで頂けて嬉しいです♪

息子と同じ小6持ちなんですね!
色々と共感できる部分が多いかも知れませんね♪

私も後でお邪魔させてもらいますね^^

そして…さすがポコとコロのパパさんのお気に入り様!

飯盒はそうい炊き方もあるんですか!? すっごく参考になりました!

次回早速トライしてみます! これでおかゆ脱却への光が見えてきました(笑)

ありがとうございます☆
Posted by kamome78kamome78 at 2012年06月21日 10:11
soraoto mamaさん、こんにちは♪

メーターも車体の傷!?(笑)あはは!

そっか!そうですね!
前向きに考えればこれも誇りある傷と思えば気持ちが楽になります♪

いつも失敗レポを優しく慰めていただいてありがとうございます^^

これからもこのパターンが続くかも知れませんが、優しい言葉を宜しくお願いします(笑)

熟練コースを皆さんのアドバイスと温かい慰めで乗り切っていきたいです☆
Posted by kamome78kamome78 at 2012年06月21日 10:17
nenekoさん、こんにちは☆

物より思い出… 心に響きます!

そうですよねー♪ タープの穴よりももっと大きな収穫はあったと思います^^

いつも私の心のケア、ありがとうございます(笑)

心のカウンセラーnenekoさんと呼ばせていただきます!

しかも感動して涙まで…ってサンドバックの砂かいっwww

あ、ツッコんですいません(笑) 

キャンプレポのクセが出てしまいました☆
Posted by kamome78kamome78 at 2012年06月21日 10:26
migiroさん、こんにちは☆

てっきり感動したのかと思いきやそっちですかww

でも朝から笑うってイイ事です♪
最後までお付き合いして頂いてありがとうございました!

先輩…憧れる言葉です♪

でも私、違う方面での先輩ですよね(笑)

本当に失敗ばかりで、違う方向に突っ走ってる気がしておりますww
ちゃんと皆様と同じラインに乗ってたらいいんですけどね…^^;


奥さんの忘れ物への逆切れ…
migiroさん、腰を据えてじっくり相談したい気分です(笑)
Posted by kamome78kamome78 at 2012年06月21日 10:42
こんにちわ~^^♪

哀愁がハンパ無いですね~w(笑) ←マイドスイマセン・・・


一番最後の写真イイですね~❤
ホッコリしますww
kamomeさんいいパパなんだろうな~って♪♪
Posted by OguOgu at 2012年06月21日 17:38
こんにちは(^^)/

これは経験値+100ではなく
+200以上ですね(*^_^*)(笑)

レベルUPおめでと(*^^)v(笑)

タープの破損は悲しいですが(^_^;)
色々な出来事があるからキャンプは楽しいんですよね(#^.^#)
Posted by はるりく at 2012年06月21日 17:44
こんばんわ( ^-^)ノ

>目玉焼きの黄身がタープの穴に見えて仕方ないです。
声だして笑っちゃいましたごめんなさい(笑

失敗を恐れちゃ何もできませんよね!
不器用でも必死に挑戦していく父の姿は
必ず息子さんに伝わるはず!
Posted by トントン山田トントン山田 at 2012年06月21日 19:43
Oguさん、こんばんわ♪

早速のOgu節ありがとうございま~す(笑)


自分でもレポUPの読み直しをしながら一人で感傷に浸ってましたww

最後の一枚は子供たちが遊んでやってたのを激写したんでアドリブ♪

ラスト一枚はこれにしようってレポ始まる前から決めてましたよ(笑)

エセカメラマンkamomeの渾身の一枚でした☆
Posted by kamome78kamome78 at 2012年06月21日 21:20
はるりくさん、こんばんわ☆

経験値+200ですか!? 

先輩はるりくさんから見て、そう言って頂けると自信になります♪

レベルUP…マジっすか!? 私…UPしちゃっていいんですか!(笑)

じ、じゃあ恥ずかしながらLV2 kamomeとしてこれからも頑張っていきたと思います(*^^)v

そうなんですねー♪
色んな出来事、予想外の出来事もキャンプの醍醐味なんですねー☆
Posted by kamome78kamome78 at 2012年06月21日 21:26
トントン山田さん、こんばんわー♪

黄身がタープの穴!
いえいえ、いくらでも笑ってください(*^^)v

指さしながら笑っても構いませんよ(笑)
むしろそれで私の方も救われてますから♪

そして優しいお言葉…ありがとうございます!

失敗を恐れず!わかりました!
息子にも伝わってると思いながらこのまま突っ走りたいと思います♪

トントン山田さん、次のレポ楽しみにしてますからねー☆
Posted by kamome78kamome78 at 2012年06月21日 21:32
こんばんは(^^)

大爆笑 !!!
笑っちゃいけないと思いつつ、お腹がよじれそうです 笑

豪雨編に続き、ビギナーとは思えない、すんばらしい経験ですね!!
でも、とっても楽しそう♪

九十九里のこのキャンプ場はチェックしてたので、とっても参考になりました!

我が家も今週末、キャンプ2戦目 !!
楽しんできます(^^)
Posted by nomoconomoco at 2012年06月21日 21:40
こんばんみ♪


最終章お疲れ様でした!!
なんかドラマのエンディングみたいで感動…(笑)

>カッコ悪くても、必死な背中をたくさん見せときます!
その大きな親父の背中をみて立派に育ってほしいですね(^^)

今回のキャンプ、いろいろあってkamomeさんには
いいスキルアップになったのでは!?
だけど、タープはイタいですよね(+_+)
ほかの方がコメントしてたように幕の補修にはリペアシートって
聞いた(ネットで見た)ことあります!
無事に治って復活するのを祈ってます(^^)(復活レポも)


ラストの写真、とてもイイですね!なんか癒やされます!
今度、自分のブログでも使わせてもらおーかな(爆)
Posted by kuuパパ at 2012年06月21日 22:12
nomokoさん、こんばんわ♪

いやいや、笑ってもらえたら本望です^^

ビギナーにはちと過酷すぎな感もありましたが、貴重な経験にはなりました♪

苦しくて、泣きそうで、でもそれ以上にとても楽しかったですよ♪
終わってみてから振り返ると、そう思います(*^_^*)

じゃー楽しいんで、今度ぜひ豪雨の時にキャンプ行きましょう(笑)

nomokoさん今週末キャンプ2戦目ですね!

たしか…週末雨降らなかったですよね?(*^^)v

行ってらっしゃい♪ 楽しんできてくださいね!

レポ楽しみに待ってますよ☆
Posted by kamome78kamome78 at 2012年06月21日 22:27
kuuパパさん♪、こんばんみ(*^^)v

もしやもしやもしや! kuuパパさん感動しちゃいました!?

私の勝利ですな(笑)…ってなにがでしょうね^^;ww

ってそれより台風大丈夫でしたか?
kuuパパさんいるから、九州の天気予報チェックしてる自分がいましたよ^^;


今回のキャンプ、スキルアップはきっと…ちょっとはできてるかな~って思います♪

やはりリペアシート!kuuパパさんもご存じでしたか!
これは間違いなしですね…決めました!
今週末に買いに行ってきますね(*^^)v

復活レポ…さすがです…バレバレですね~(笑)
次回はリペアレポする気満々でしたwww

写真、雰囲気でてますよね♪
字が下手っぴなとこがまたいい感じかも(笑)
何でも使ってください(*^^)v
Posted by kamome78kamome78 at 2012年06月21日 22:40
こんばんわ~~~。

めっちゃ楽しいレポおつかれさまでした。

一人で読みながらニヤニヤしていたらかみさんに「キモい!」と(泣)


今回のキャンプでは多くのことを経験されましたね!

タープの事件、暴風雨、忘れ物等々・・・色んなことがありましたが何事も経験ですよ!
今後のキャンプでそれらがきっと活かされます。

「あのひどい暴風雨を乗り切ったんだ!」という自信にもつながるんじゃないでしょうか。


あ、あとお気に入りありがとうございます(^^)
こちらこそ宜しくお願いしますね~!
Posted by り〜ん♪り〜ん♪ at 2012年06月22日 00:29
こんばんは、

形状記憶で直っているかも、って!
んなあほな!(爆笑)

目玉焼きの黄身がタープの穴に見えて仕方ないです。で更に(大爆笑)

でもショックだろうなあ。なんでそんな事になったんだろう。
不良品??交換交換!

エリッククラプトンといえば、去年暮れパパがライブ行ってましたよ〜♪一人で。

『おしまい』なんて書いてあるから一瞬びっくりしちゃいました。
kamome78さんの○○記はこれから...ですよね。笑
Posted by つんきゃのママ at 2012年06月22日 00:48
り~んさん、こんばんわ☆

かみさんからキモイ! あはは! 炸裂しましたか!

…私も言われます(笑) 

ありがとうございます♪
そうですよねー!

きっと活かされると信じたいです!
あの時を思えば…って感じで自信もついてくる!ですよね♪

たしかに今回を経験したら小雨なんてなんとも思わなくなった気がします^^

この先もまた失敗で心が折れそうな時は…り~んさん…

なにとぞアドバイスをお願いします…(笑)

お気に入りありがとうございます☆
Posted by kamome78kamome78 at 2012年06月22日 19:48
つんきゃのママさん、こんばんは☆

京子さんはまだ見つかりませんか?心配ですね~。。。

タープに形状記憶…無理ですよね(笑)

不良品なら嬉しいんですけどね~…きっと私の注意不足(>_<)

でもつんきゃのママさんの明るい言葉で気分が晴れてきます♪

パパさん、クラプトンのライブを一人で!?

それ…最高の贅沢かも…ww
私も一人でじっくり行きたいですー!

おしまいがまさかのブログ最終回ですか!?(笑)
すいません^^; kamome78の○○記はまだ続くんで、これからもお付き合いしてやってください♪
Posted by kamome78kamome78 at 2012年06月22日 20:12
こんばんわ。

先輩方の失敗やら事件やらを
見るたびにどきどきしています(^_^;)

うにゃー。
ワタシも早く経験値積みたいです☆
Posted by masamin3masamin3 at 2012年06月24日 00:12
こんにちわ~

やっぱりスゴイ!!
嵐あり。忘れ物あり。ハプニングありの濃いぃぃ~キャンプだったと
思いますが、とってもいい思い出になったのではないでしょうか(^-^)

いいなぁ~キャンプ行きたくなっちゃいました(>_<)
Posted by のんママのんママ at 2012年06月24日 09:25
masaminn3さん、こんばんわ☆

私が先行して失敗をお伝えしますんで、繰り返さないようにしてくださいねw

週末デイキャンプ行けたんですかね?

気になるんでまたお邪魔しますね♪
Posted by kamome78kamome78 at 2012年06月24日 21:30
のんママさん、こんばんわー☆

あぁー、良かったです!

写真でも少しは伝えられたので♪

そうです…濃いぃぃ~キャンプでした!

のんママさんのキャンプレポ、楽しみにしてますからね♪
Posted by kamome78kamome78 at 2012年06月24日 21:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
九十九里 太陽と海 撤収編
    コメント(32)