2015年01月13日
ファミで印旛沼サンセットヒルズへ…
グルキャンレポの鮮度優先の為、エンドレスに後回しになっていたファミキャンレポですが、今更ながら記録に残しておきます。
ただ、「人のグルキャンレポほど読んでてつまらないものはない」と語るi:naさんだけは喜んでくれるでしょう(笑)

あの楽しかったバス停キャンプから約11か月ぶりに印旛沼サンセットヒルズに行ってきました。
元々は勝浦つるんつるん温泉での2泊キャンプを予定していたのですが、身内の不幸により急遽キャンセル。
しかし何とか1日だけは時間が取れたので、近場の印旛沼サンセットヒルズで1泊する事にしました。
サンセットヒルズに到着すると、あの日一夜を共にしたバス停が出迎えてくれます。
11/1~11/3は3連休、さらに現在のキャンプブームと重なってどこも満員御礼状態でしたが、何とか予約を取ることができました。
本当ならサイトの指定をしたいところなのですが、この日は予約を取れただけで感謝。
贅沢は言いません。
設営の間、子供達にはキャッチボールをやらせます。
途中で娘が野球ボールの握り方を聞いてきたので、ナックルボールの握り方を教えてあげました。
そんな設営真っ最中の際、突然〇〇さんから電話がかかってきたのでしばらく談笑。
〇〇さん「今家族で千葉県のイレブンオートキャンプに向かってるんだけど、千葉と言えばkamome78だから電話かけちゃったよ」
kamome「いやいや、それは言い過ぎだよ」
〇〇さん「そんなことないよ」
kamome「言い過ぎだって」
〇〇さん「いやいや、千葉と言えばカモメだよ」
kamome「〇〇さんがそう思ってくれてるだけで俺は十分だよ」
〇〇さん「さすがだよ」
kamome「〇〇さんには負けるよ」
〇〇さん「カモさんはキャンプしてるの?」
kamome「実は俺も今、千葉県のキャンプ場に来てるんだよ」
〇〇さん「えぇ! どこ!?」
kamome「印旛沼サンセットヒルズ♪」
〇〇さん「知らねーし!」
kamome「えぇ!」
〇〇さん「…会いたいよ(>_>)」
kamome「…俺もだよ(<_<)」
〇〇さん「トンファー!」
kamome「トンファー!」
ガチャン。
たしかこんな感じの内容だったと思います。
※そしてこの電話がモンハンキャンプへと繋がった。
今回のサイトは場内ド真ん中辺りのここ。
番号は忘れましたが、なかなか狭いです。
車を停めて550x550ヨーレイカパラウィングを張ったら、すでにギュウギュウでビックリ。
アメドも張れない状態でした。
緊急家族ミーティングの結果、ギャラクシーストームを張って3人が寝て、1人は車中泊という結論に至りました。
設営が終われば、後はひたすら飲み続けるだけ。
ツマミは沖縄旅行へ行った姪からお土産でもらった海ぶどう。
初めて食べたんですが、プチプチした触感が堪らないです♪
子供達も気に入ったようなので自由に食べさせていたのですが、あまりにも食いっぷりがいいので、息子が海ぶどうに手を伸ばした際についはたいてしまいました。
続いて身内の不幸で静岡に行った際に購入した田丸屋のわさび漬け。
わさび漬け自体の違いは分からなかったですが、うにわさは美味しかったです♪
そして毎度お馴染みkamo燻製各種。
子供達の喜ぶ顔が見たかったので、私が燻製を始めるキッカケとなったディズニーランドのスペアリブに再挑戦しました。
ディズニーランドと同じ味を目指します。
燻製は表面が乾燥しているほど煙の乗りが良くなるのでじっくり風乾し、下味をつけたスペアリブをピートとチップを使用した120℃の熱燻で一気に燻します。
見た目、触感、味共になかなかイイ感じに仕上がったつもりなのですが、今回も子供達の口からディズニーランドという言葉は出てきませんでした。
もはや完全に自己満足の世界になっています。
まぁ、幸せそうに食べてるからいっか♪
他には王道BBQで、肉や魚介類をたくさん焼いて食べました。
奥さんがいるので、娘もファミキャンの時は炊いた白米が食べられます。
そんな家族だけの緩やかな時間が流れる中、バックで流れる音楽はドラゴンクエスト序曲。
聴いているだけで何となく気分がその気になってきます。
その横で子供達は3DSで大盛り上がり。
「ゲームばかりしてないで少しは休憩なさいっ」
折角家族でキャンプに来ているのにゲームばかりは良くないので、一旦休憩させて3DSをテーブルに置かせます。
そしてその3DSを娘がテーブルに置いた瞬間に拾い上げ、ソフトをモンハンに替えて狩猟を始めます。
そんな最低な私の後頭部の肉を激しくつねった奥さんが、崎陽軒のシュウマイを蒸してくれました。
これが激☆ウマ♪
後頭部の痛みを忘れさせてくれる味でした☆
やはりゲームは良くないのでみんなでトランプをする事にします。
みんな大好きババ抜き。
娘がすべて用意して配ってくれたのですが、私に配られたトランプには残念ながらジョーカーが入っていました。
二枚入ってました。
さすがにこれには絶句して、しばらく固まってしまいました。
花札もやります。
教えたら子供達もすぐに覚えてくれました♪
娘のカス集めと赤タン狙い攻撃が激しかったですが、私もカウンターの猪鹿蝶で応戦します。
そして30分後、、、
娘が深い眠りにつきました。
三光、四光、月見で一杯など、小4にはまだ早い単語を一気に頭に詰め込んだので疲れてしまったのでしょう。
私ものんびり焚き火を楽しみます。
サンセットヒルズは薪詰め放題なので焚き火は欠かせません。
折角の季節なので焼き芋も作ります。
※SGで大失敗した時の焼き芋。
焼き芋をアルミホイルで包んで焚き火にぶっ込んどけば、ホクホクの焼き芋ができると思っていたあの頃…
スゥイートグラスで大失敗をした焼き芋リベンジです。
難なく成功。
人間って成長するもんなのですね。
あれから2年、、、
焼き芋を濡れた新聞紙で包んでからアルミホイルに巻くという知識を得ました。
最後は富士宮焼きそばで締め。
やっぱり美味しい。
肉カスとダシ粉が決めてですね。
そして就寝の時間。
息子は外で寝たいと言い出したので希望を叶えてやります。
風も強くてかなり冷え込む中、夏用シュラフとはたいしたもんだ。
そして深夜、コットの下に野良猫が入ってきて一緒に寝たそうです。
車内では奥さんが寝ることになり、結局ギャラクシーストームには私と娘が寄り添いながら寝ました。
翌朝。
私しかコーヒーを飲まないので、1人優雅にコーヒータイム。
タバコを止めてから、不思議と朝の目覚めが良くなった私。
喫煙中はキャンプでも9時過ぎまで平気で寝てしまっていたんですが、今では6時に目が覚めてしまいます。
まぁ、これが禁煙効果なのか、加齢からくるものなのかは正直分かりません。
朝食は静岡で購入した釜揚げしらすと日清スープヌードル カレー味。
炊きたてご飯に釜揚げしらすは最高の黄金コンビでした。

そして10時に撤収完了。
久々のファミキャンでしたが、のんびり楽しむことができました♪
家族も増えた2015年はファミキャンの回数を増やしたいと思います。