2015年01月27日
2015年初キャンプは昭和の森で。
2015.1/17(土)~1/18(日)

物欲夫婦、hironnpaさんと、昭和の森フォレストビレッジへ2015年初キャンプに行ってきました。
相当書いたレポが、タイムオーバーによりログアウトという卑劣な仕打ちですべて消えてしまい、心の傷が癒えるまでナチュログから遠ざかっていたのでレポが遅れましたが、ささやかに記録に残しておきます。

物欲夫婦、hironnpaさんと、昭和の森フォレストビレッジへ2015年初キャンプに行ってきました。
相当書いたレポが、タイムオーバーによりログアウトという卑劣な仕打ちですべて消えてしまい、心の傷が癒えるまでナチュログから遠ざかっていたのでレポが遅れましたが、ささやかに記録に残しておきます。
ここ最近、めっきり物欲夫婦とマッタリキャンプをしていない。
そう感じ始めたのは、昨年の第二回パロイン頃でした。
我々が知り合い、共にグルキャンを始めた頃は、オレンジ村、日川浜、とやの沢などちょくちょくマッタリキャンプを楽しんできましたが、ここ近年は互いにスケジュールが合わず、グルキャンはあっても、なかなか我々だけでキャンプに行くタイミングはありませんでした。
なので2015年の初キャンプは、kamome家と物欲夫婦でマッタリキャンプをしようと約束していたのです。
場所は私のゴリ押しで昭和の森フォレストヴィレッジ。
なぜなら12月から2月までの3ヶ月間はオフシーズンとなり、フリーサイトと区画サイト共に通常の半額になるからです。
このお得な時期に利用しない手はありません。
しかし奥さんと息子は都合により不参加。
結局いつもの通り、娘との父子キャンになってしまいました。
その後、あるモノの作成をお願いしていたhironnpaさんから完成の連絡が入り、折角なのでその受け渡しをこの2015初キャンプに合わせてもらいました。
hironnpaさんも三姉妹を連れての父子キャン。
三姉妹とは昨年の日本代表応援キャンプinニュー田代の時に娘も仲良くさせてもらっていたので、いつか改めて一緒にキャンプしたいと思っていました♪

そして当日、9時半頃に自宅を出発。
この日も出発ギリギリまで寝ていた娘は朝食を食べておらず。
案の定、出発してすぐに、ここ最近もはやお決まりとなった言葉が出てきました。
「お腹空いた。」
空腹を紛らわす為、DVDを観させることにします。
前回、スタンドバイミーでまさかの大敗を喫し、すき家の牛丼(並)を買うハメになった私。
連敗はしたくないので、とっておきを用意しました。

シザーハンズ。
もうこのタイトルが出た時点で、「あぁ、カモメの奴…本気になったな」と思ってくれて構いません。
言わずと知れた名作で、ジョニー・デップが演じるエドワードと可憐な少女キムの切なすぎるラブストーリー。
ラスト10分の感動は、何回観てもkamomeの涙腺を粉々に破壊します。
kamome心のベスト5にすらランクインされるであろう渾身の名作で、娘の空腹感を忘れさせることにしました。

でもダメでした。
小4の娘にエドワードの愛はまだ早かったようです。
普通に観てはくれてたものの、上映中も「お腹空いた」という言葉がなくなる事はありませんでした。
仕方ないので、万が一の為にポケットに忍ばせておいたパンを一個与えました。

そんなこんなで到着。
正月休みもキャンプに行ってなかったので胸が躍ります♪
一番乗りだったので早々に受付を済ませ、設営に取り掛かりました。

しばらくすると物欲夫婦さんが到着。
新年の挨拶を交わし、2015年の初対面を喜び合います。

そしてちゃっちゃと設営完了。
もちろん今回もフリーサイトにお世話になります。
夜寒くなっても自由にブツティニに入れるので、私はあえてオープンタープを張りました。

そしてしばらくすると、hironnpa父子も到着!
三人の娘を連れて歩いてくる姿が頼もしいです。

そして笑顔で挨拶を済ませると、hironnpaさんは我々からすごく離れた場所にピルツを張りました(笑)
ただ誤解を招かないように説明しておくと、これは平らな地面を探した結果であり、決して我々と距離をおきたかった訳ではありません。
hironnpaさんとは互いに娘を持つ父親としての心情を共感し合っており、共に涙を流せる間柄です。※どんぐりりんさんも含む

半年ぶりに会う三姉妹ちゃん♪
3人のやりとりが見ていてとても可愛らしく、微笑ましかったです(^^)
娘も長女のMちゃんがリードしてくれたおかげで、すぐに仲良しこよしに。
そして全員の設営が完了したら早速乾杯…
とはいきませんでした。
物欲41号さんが、
「これから20年前のこの日に起こった阪神淡路大震災で犠牲になった方々へ黙祷を捧げる。」
と言ったからです。
物欲41号さん曰く、「黙祷の間はカメラ撮影も禁止」だそうです。
hironnpaさんが合流したところで、カメラを置いてみんなで1分間の黙祷をしました。

ちなみにこれがその時の様子です。←撮ってるんかい!

黙祷も終わったらカンパーイ!
みんな今年も宜しくね~

乾杯も終われば、あとは酒を浴び続けるだけ。
この日の私のコンセプトは「とことんマッタリする」
気の向くまま自由に過ごします。

でも区画サイトには足を運ばなくてはなりません。
なぜならちょうどこの日、区画サイトエリアで女子ブロガー達の集いが行われていたからです。
ともっちさん、コショウさん、ぷーさん、パーポーさんの4組グループです。
こんだけキャンプ場があるってのに、まさかこの若干マニアックな昭和の森で出くわすとはなんという偶然!
私は気に入ってますが、正直言ってブロガーがこぞって押し掛けるほどのキャンプ場ではないですからね(笑)

女子ブロガーに連れられてきた男性陣(アッシー)も焚き火を囲んでました。
みんな78年会やパロインで知っているのですが、パーポー主人のGさんだけはお初でした。
ただパーポーブログで人柄的なイメージは少し知っていたので、挨拶がてらその旨を伝えたら無言の微笑で返されました(笑)
でもそれが普通の反応だと思います。
ブログをしてるのもパーポーさんだし、さらにブログを読んでいないGさんが、誰かも分からないブロガーに突然話しかけられたら微笑するのが精一杯だと思います。
もちろん実際は、気さくで話し上手な登山好きの早送り派だという事は分かっているんで、今度ゆっくりご一緒できる日を楽しみにしています♪
ちなみに私は一時停止派です☆
その後はくまっちから自作ラックのこだわり部分を延々と説明されたり、ニュージーランド幕についてたくさん相談されたりしました。
ただ女性陣は、私に幕の相談をしてもムダだという事はなから分かっていたようですね。
その後のくまっち証言によると、
「どーせカモメはモンハンしか頭にないんだから、物欲さんに聞かなきゃ意味がない」
とひどい事を言っていたそうです(笑) ムキィィー!おのれww

そしてサイトに戻って昼食。
昼のメニューは父子DEたらこスパゲティ。
ただ見てお分かりになるとおり、明らかにパスタの量が多いです。

仕方ないので、とりあえず娘には適量分量の美味しいたらこパスタを与え、、、

私は残った大盛りパスタに醤油とクレイジーソルトをかけ、ゲフゲフしながら口一杯に詰め込みます。

そして私がゲフゲフしながらクレイジー醤油パスタを食べている頃、たらこスパゲティを食べ終えた娘は、さらにhironnpaさんから美味しい手作り牛肉キノコパスタをもらってました。

食後はブラブラ歩きながら、全員で昭和の森公園へ遊びに行きます。
とても平和で緩やかな時間。

手を繋いで歩く父と長女Mちゃん。
ヒロリンは本当に良いお父さんなんだろうなぁ~っと、後ろから眺めながら思ってました(^^)

そして到着~
道中アップダウンが激しいので大人は結構キツイです。

でも子供達は元気一杯!
子供ってアスレチックが好きですよね♪

でもアスレチックに並ぶ子供達の列に、物欲41号さんの姿があったのは驚きました。
あの頃に戻っているのでしょう。

ここ昭和の森公園は色々な遊具があるので、子供達も楽しいでしょうね。
15号さんが優しく見守ってくれてる中、みんな夢中で遊んでいました。

ふと見ると、遠くで物欲41号さんがロープ渡りをやろうとしてたのでコッソリ写真を撮ってやります。
さぁ、果たしてターザンのように颯爽と渡れるのか?

大変です、自分の体重を支えるので精一杯のようです。
結局この後、彼がこの写真の状態から前へ進むことはありませんでした。
サッカー日本代表が、いつまでも彼を秘密兵器のままにしておく理由が分かったような気がします。


娘も久々に公園に来たので全力で遊びます☆

特に娘はこの大きなアスレチックが大好き!
ちなみにこの写真のどこかに、子供達に混ざって物欲41号さんも遊んでいます。
ウォーリーではなくフォーティーワンを探せ。

その後も、みんなで思いっきり遊んでサイトへ戻りました♪

サイトに戻ってからも3姉妹+娘は遊び続けます。
そしてそんな楽しそうな娘達を、満面の笑みで眺め続ける私とhironnpaさん。
このタイミングで頼んでおいた例のモノを譲り受けることにします。

kamomeの愛車であるステップワゴン用に作られた、車中泊を快適にする為の自作品です!
これがあることで車内をオールフラットにすることができるのです!
lineで私が欲しいと駄々をこねたら、hironnpa手間暇かけて作ってくれました(涙)
大事にします、ありがとうございました♪

そして夕飯。
ブツティニの中に全員集合~

hironnpaさんからは手作りピザに、、、

奥さん特製の牛スジに、、、

香り豊かなラッスンゴレライを頂きました。
どれもめっちゃ旨かった!
特に牛スジがあまりに美味しかったので、久々に口内絶頂してしまいました。

私からは手羽先の甘辛ダレ。
クックパッドにとことん忠実に作った自慢の一品です。
これを作るためにわざわざ家用の大きいフライパンを持参してきました。
フライパンにごま油を多めに入れ、カリッと焼いた手羽先を一旦取り出し皿に置き、こま油をキッチンペーパーで拭いた後に再び手羽先を投入して甘辛ダレと絡めて出来上がりです。
こうやって文章にすると簡単ですが、いざ実際に作ってみると塩を忘れたり、ゴマ油が足りなかったり、手羽先を一旦置く皿がなかったり、キッチンペーパーを忘れたりで意外と難易度高いんです。
でも3姉妹が手羽大好きと言ってくれたので、作った甲斐がありました(^^)

そして物欲夫婦さんからも味が良く染み込んだラッスンゴレライを頂きました♪
身も心もポカポカになります。

食後の子供達はピルツ内でトランプの真剣勝負。
2対2に分かれて本気の七並べをしており、負けてしまったAちゃんは大泣きしてました(笑)←可愛すぎるw

大人はブツティニでのんびり優雅に過ごします。
ワイワイ賑やかなグルキャンも楽しいですが、こうやって静かに語り合うグルキャンも好きです。
もはや沈黙を怖がる間柄でもないので、会話と沈黙、両方の時間を堪能します。
途中で、くまっちとコショウ旦那が「カモメの頭はモンハンだけ」という女子ブロガーの暴言を手土産に遊びに来てくれたので歓迎しました。
短い時間でしたが楽しかったです♪ くまっちはよく喋るなぁ~w
その後は気の知れた者同士、ここには書けない内容のことも色々本音で語り合い、12時過ぎにおやすみなさい。

翌朝。
天気も良く、気持ちのいい最高の朝です。

kamome父子の朝食は見ての通り。
寒い中ですする、そうパパさんも愛するサッポロ一番塩らーめんは格別でした。
近年はマルちゃん正麺のように、まるで生麺のように進化したインスタントラーメンも出回ってますが、私にはやっぱりこの味。
ある意味おふくろの味です。

食後は物欲コーヒーを頂きます♪
ちなみに写真のカップは第一回血眼フェスでmigiroさんから頂いたホーローカップです。
先日、待望のブログ復活を遂げたmigiroさんへの喜びの想いを込めて持ってきました。
ただその後、またピタッとブログ更新が止まっているのが気になるところですw
その後、女子ブロガー達が撤収真っ最中の忙しい時間帯にブツティニに遊びに来てくれました(笑)
私とhironnpaさんは撤収作業に追われていたのでゆっくり話せませんでしたが、78会女子+ローガンズ(パーポー)であるこのメンバーなら、きっとまたそのうち会えますね♪

そして10時を目標とした撤収も無事に完了し、、、

2015年の初キャンプは終わりを告げる。
娘はhironnpa3姉妹とめっちゃ仲良くなったので、別れの時が辛かったようです。
特にMちゃん、色々娘を気にかけてくれて本当にありがとう!
久々のキャンプだったですが、身も心もリラックスできて何一つ疲れない心地良いキャンプとなりました。

皆さん、ありがとうございました☆
そう感じ始めたのは、昨年の第二回パロイン頃でした。
我々が知り合い、共にグルキャンを始めた頃は、オレンジ村、日川浜、とやの沢などちょくちょくマッタリキャンプを楽しんできましたが、ここ近年は互いにスケジュールが合わず、グルキャンはあっても、なかなか我々だけでキャンプに行くタイミングはありませんでした。
なので2015年の初キャンプは、kamome家と物欲夫婦でマッタリキャンプをしようと約束していたのです。
場所は私のゴリ押しで昭和の森フォレストヴィレッジ。
なぜなら12月から2月までの3ヶ月間はオフシーズンとなり、フリーサイトと区画サイト共に通常の半額になるからです。
このお得な時期に利用しない手はありません。
しかし奥さんと息子は都合により不参加。
結局いつもの通り、娘との父子キャンになってしまいました。
その後、あるモノの作成をお願いしていたhironnpaさんから完成の連絡が入り、折角なのでその受け渡しをこの2015初キャンプに合わせてもらいました。
hironnpaさんも三姉妹を連れての父子キャン。
三姉妹とは昨年の日本代表応援キャンプinニュー田代の時に娘も仲良くさせてもらっていたので、いつか改めて一緒にキャンプしたいと思っていました♪

そして当日、9時半頃に自宅を出発。
この日も出発ギリギリまで寝ていた娘は朝食を食べておらず。
案の定、出発してすぐに、ここ最近もはやお決まりとなった言葉が出てきました。
「お腹空いた。」
空腹を紛らわす為、DVDを観させることにします。
前回、スタンドバイミーでまさかの大敗を喫し、すき家の牛丼(並)を買うハメになった私。
連敗はしたくないので、とっておきを用意しました。

シザーハンズ。
もうこのタイトルが出た時点で、「あぁ、カモメの奴…本気になったな」と思ってくれて構いません。
言わずと知れた名作で、ジョニー・デップが演じるエドワードと可憐な少女キムの切なすぎるラブストーリー。
ラスト10分の感動は、何回観てもkamomeの涙腺を粉々に破壊します。
kamome心のベスト5にすらランクインされるであろう渾身の名作で、娘の空腹感を忘れさせることにしました。

でもダメでした。
小4の娘にエドワードの愛はまだ早かったようです。
普通に観てはくれてたものの、上映中も「お腹空いた」という言葉がなくなる事はありませんでした。
仕方ないので、万が一の為にポケットに忍ばせておいたパンを一個与えました。

そんなこんなで到着。
正月休みもキャンプに行ってなかったので胸が躍ります♪
一番乗りだったので早々に受付を済ませ、設営に取り掛かりました。

しばらくすると物欲夫婦さんが到着。
新年の挨拶を交わし、2015年の初対面を喜び合います。

そしてちゃっちゃと設営完了。
もちろん今回もフリーサイトにお世話になります。
夜寒くなっても自由にブツティニに入れるので、私はあえてオープンタープを張りました。

そしてしばらくすると、hironnpa父子も到着!
三人の娘を連れて歩いてくる姿が頼もしいです。

そして笑顔で挨拶を済ませると、hironnpaさんは我々からすごく離れた場所にピルツを張りました(笑)
ただ誤解を招かないように説明しておくと、これは平らな地面を探した結果であり、決して我々と距離をおきたかった訳ではありません。
hironnpaさんとは互いに娘を持つ父親としての心情を共感し合っており、共に涙を流せる間柄です。※どんぐりりんさんも含む

半年ぶりに会う三姉妹ちゃん♪
3人のやりとりが見ていてとても可愛らしく、微笑ましかったです(^^)
娘も長女のMちゃんがリードしてくれたおかげで、すぐに仲良しこよしに。
そして全員の設営が完了したら早速乾杯…
とはいきませんでした。
物欲41号さんが、
「これから20年前のこの日に起こった阪神淡路大震災で犠牲になった方々へ黙祷を捧げる。」
と言ったからです。
物欲41号さん曰く、「黙祷の間はカメラ撮影も禁止」だそうです。
hironnpaさんが合流したところで、カメラを置いてみんなで1分間の黙祷をしました。

ちなみにこれがその時の様子です。←撮ってるんかい!

黙祷も終わったらカンパーイ!
みんな今年も宜しくね~

乾杯も終われば、あとは酒を浴び続けるだけ。
この日の私のコンセプトは「とことんマッタリする」
気の向くまま自由に過ごします。

でも区画サイトには足を運ばなくてはなりません。
なぜならちょうどこの日、区画サイトエリアで女子ブロガー達の集いが行われていたからです。
ともっちさん、コショウさん、ぷーさん、パーポーさんの4組グループです。
こんだけキャンプ場があるってのに、まさかこの若干マニアックな昭和の森で出くわすとはなんという偶然!
私は気に入ってますが、正直言ってブロガーがこぞって押し掛けるほどのキャンプ場ではないですからね(笑)

女子ブロガーに連れられてきた男性陣(アッシー)も焚き火を囲んでました。
みんな78年会やパロインで知っているのですが、パーポー主人のGさんだけはお初でした。
ただパーポーブログで人柄的なイメージは少し知っていたので、挨拶がてらその旨を伝えたら無言の微笑で返されました(笑)
でもそれが普通の反応だと思います。
ブログをしてるのもパーポーさんだし、さらにブログを読んでいないGさんが、誰かも分からないブロガーに突然話しかけられたら微笑するのが精一杯だと思います。
もちろん実際は、気さくで話し上手な登山好きの早送り派だという事は分かっているんで、今度ゆっくりご一緒できる日を楽しみにしています♪
ちなみに私は一時停止派です☆
その後はくまっちから自作ラックのこだわり部分を延々と説明されたり、ニュージーランド幕についてたくさん相談されたりしました。
ただ女性陣は、私に幕の相談をしてもムダだという事はなから分かっていたようですね。
その後のくまっち証言によると、
「どーせカモメはモンハンしか頭にないんだから、物欲さんに聞かなきゃ意味がない」
とひどい事を言っていたそうです(笑) ムキィィー!おのれww

そしてサイトに戻って昼食。
昼のメニューは父子DEたらこスパゲティ。
ただ見てお分かりになるとおり、明らかにパスタの量が多いです。

仕方ないので、とりあえず娘には適量分量の美味しいたらこパスタを与え、、、

私は残った大盛りパスタに醤油とクレイジーソルトをかけ、ゲフゲフしながら口一杯に詰め込みます。

そして私がゲフゲフしながらクレイジー醤油パスタを食べている頃、たらこスパゲティを食べ終えた娘は、さらにhironnpaさんから美味しい手作り牛肉キノコパスタをもらってました。

食後はブラブラ歩きながら、全員で昭和の森公園へ遊びに行きます。
とても平和で緩やかな時間。

手を繋いで歩く父と長女Mちゃん。
ヒロリンは本当に良いお父さんなんだろうなぁ~っと、後ろから眺めながら思ってました(^^)

そして到着~
道中アップダウンが激しいので大人は結構キツイです。

でも子供達は元気一杯!
子供ってアスレチックが好きですよね♪

でもアスレチックに並ぶ子供達の列に、物欲41号さんの姿があったのは驚きました。
あの頃に戻っているのでしょう。

ここ昭和の森公園は色々な遊具があるので、子供達も楽しいでしょうね。
15号さんが優しく見守ってくれてる中、みんな夢中で遊んでいました。

ふと見ると、遠くで物欲41号さんがロープ渡りをやろうとしてたのでコッソリ写真を撮ってやります。
さぁ、果たしてターザンのように颯爽と渡れるのか?

大変です、自分の体重を支えるので精一杯のようです。
結局この後、彼がこの写真の状態から前へ進むことはありませんでした。
サッカー日本代表が、いつまでも彼を秘密兵器のままにしておく理由が分かったような気がします。


娘も久々に公園に来たので全力で遊びます☆

特に娘はこの大きなアスレチックが大好き!
ちなみにこの写真のどこかに、子供達に混ざって物欲41号さんも遊んでいます。
ウォーリーではなくフォーティーワンを探せ。

その後も、みんなで思いっきり遊んでサイトへ戻りました♪

サイトに戻ってからも3姉妹+娘は遊び続けます。
そしてそんな楽しそうな娘達を、満面の笑みで眺め続ける私とhironnpaさん。
このタイミングで頼んでおいた例のモノを譲り受けることにします。

kamomeの愛車であるステップワゴン用に作られた、車中泊を快適にする為の自作品です!
これがあることで車内をオールフラットにすることができるのです!
lineで私が欲しいと駄々をこねたら、hironnpa手間暇かけて作ってくれました(涙)
大事にします、ありがとうございました♪

そして夕飯。
ブツティニの中に全員集合~

hironnpaさんからは手作りピザに、、、

奥さん特製の牛スジに、、、

香り豊かなラッスンゴレライを頂きました。
どれもめっちゃ旨かった!
特に牛スジがあまりに美味しかったので、久々に口内絶頂してしまいました。

私からは手羽先の甘辛ダレ。
クックパッドにとことん忠実に作った自慢の一品です。
これを作るためにわざわざ家用の大きいフライパンを持参してきました。
フライパンにごま油を多めに入れ、カリッと焼いた手羽先を一旦取り出し皿に置き、こま油をキッチンペーパーで拭いた後に再び手羽先を投入して甘辛ダレと絡めて出来上がりです。
こうやって文章にすると簡単ですが、いざ実際に作ってみると塩を忘れたり、ゴマ油が足りなかったり、手羽先を一旦置く皿がなかったり、キッチンペーパーを忘れたりで意外と難易度高いんです。
でも3姉妹が手羽大好きと言ってくれたので、作った甲斐がありました(^^)
そして物欲夫婦さんからも味が良く染み込んだラッスンゴレライを頂きました♪
身も心もポカポカになります。

食後の子供達はピルツ内でトランプの真剣勝負。
2対2に分かれて本気の七並べをしており、負けてしまったAちゃんは大泣きしてました(笑)←可愛すぎるw

大人はブツティニでのんびり優雅に過ごします。
ワイワイ賑やかなグルキャンも楽しいですが、こうやって静かに語り合うグルキャンも好きです。
もはや沈黙を怖がる間柄でもないので、会話と沈黙、両方の時間を堪能します。
途中で、くまっちとコショウ旦那が「カモメの頭はモンハンだけ」という女子ブロガーの暴言を手土産に遊びに来てくれたので歓迎しました。
短い時間でしたが楽しかったです♪ くまっちはよく喋るなぁ~w
その後は気の知れた者同士、ここには書けない内容のことも色々本音で語り合い、12時過ぎにおやすみなさい。

翌朝。
天気も良く、気持ちのいい最高の朝です。

kamome父子の朝食は見ての通り。
寒い中ですする、そうパパさんも愛するサッポロ一番塩らーめんは格別でした。
近年はマルちゃん正麺のように、まるで生麺のように進化したインスタントラーメンも出回ってますが、私にはやっぱりこの味。
ある意味おふくろの味です。

食後は物欲コーヒーを頂きます♪
ちなみに写真のカップは第一回血眼フェスでmigiroさんから頂いたホーローカップです。
先日、待望のブログ復活を遂げたmigiroさんへの喜びの想いを込めて持ってきました。
ただその後、またピタッとブログ更新が止まっているのが気になるところですw
その後、女子ブロガー達が撤収真っ最中の忙しい時間帯にブツティニに遊びに来てくれました(笑)
私とhironnpaさんは撤収作業に追われていたのでゆっくり話せませんでしたが、78会女子+ローガンズ(パーポー)であるこのメンバーなら、きっとまたそのうち会えますね♪

そして10時を目標とした撤収も無事に完了し、、、

2015年の初キャンプは終わりを告げる。
娘はhironnpa3姉妹とめっちゃ仲良くなったので、別れの時が辛かったようです。
特にMちゃん、色々娘を気にかけてくれて本当にありがとう!
久々のキャンプだったですが、身も心もリラックスできて何一つ疲れない心地良いキャンプとなりました。
皆さん、ありがとうございました☆
Posted by kamome78 at 11:47
│昭和の森フォレストビレッジ